国土交通省は、トラックの適正化事業実施機関である全日本トラック協会が国交省が推奨しているトラックの「Gマーク事業所(安全性優良事業所)」について9033事業所を認定したと発表した。
11日午前11時5分ごろ、沖縄県宜野湾市内の市道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を走行してきた車両2台と衝突するなど、4台が関係する多重衝突に発展した。この事故で7人が死傷。警察は逸脱側のクルマを運転していた28歳の男を逮捕している。
ウェザーニューズは12月15日、クリスマスシーズンに向けた「ホワイトクリスマス予報」を発表した。12月24日夜から25日朝にかけては、冬型の気圧配置が緩んで寒気が弱まり、西日本から高気圧圏内となる予想。
タイムズ24と小湊鐵道は、12月15日より、国土交通省が実施する「高速バス&カーシェアリング社会実験」を千葉県市原市で開始する。
総務省は、無線通信ネットワークを活用したコネクテッドカーがもたらす新たな社会像や、推進方策を検討することを目的に「コネクテッドカー社会の実現に向けた研究会」を設置する。
スズキの販売代理店などの取引先である店舗で、国の認証を受けていないにもかかわらず、リコール(無料の回収・修理)などに伴う改修作業をヤミで行っていたことがわかった。
10日午前6時50分ごろ、岩手県金ケ崎町内の町道を走行していた軽トラックが凍結路面でスリップ。対向車線側へ逸脱し、道路右側の電柱に衝突する事故が起きた。この事故で運転していた57歳の男性が収容先の病院で死亡している。
10日午前6時ごろ、三重県四日市市内の市道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。突き当たり部分にある民家外壁に突っ込む事故が起きた。民家の一部が焼ける火災に発展したが、クルマの運転者を含めて人的被害は無かった。
日本郵便は12月15日より、2017年用年賀はがきの引受けを開始する。元日に届くようにするには12月25日までに投函することがおすすめ。自宅のパソコンでオリジナルデザインの年賀状を作成する家庭も多いだろう。年賀状作成に便利なWebサイト10選を紹介する。
国土交通省は、スズキがリコールなどでで不適切な改修作業を行っていたとの報告があり、業務改善指示したと発表した。