昨年10月、愛知県一宮市内でトラックを運転中、スマートフォンのゲームアプリに気を取られ、横断中の小学生をはねて死亡させたとして、過失致死の罪に問われた36歳の男に対する初公判が19日、名古屋地裁一宮支部で開かれた。男は起訴内容を認めている。
19日午前9時25分ごろ、長崎県諫早市内にあるJR長崎本線の踏切で、踏切内に立ち往生していたシニアカー(電動車いす)と、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。シニアカーに乗っていた83歳の女性は衝突前に退避していて無事だった。
日本政策金融公庫(共催:日本学生支援機構・日本FP協会)主催による教育費と家計に関するセミナーが1月22日に開催された。
国土交通省は、1月24日に予想される大雪について緊急発表した。
国土交通省は、第193回通常国会に道路運送車両法の一部を改正する法律案などを提出すると発表した。
国土交通省は、日米欧の自動運転車の基準策定に関するキーマンによる「自動運転の国際的なルール作りについてのシンポジウム」を2月24日に開催する。
国土交通省は、熊本地震等の復旧・復興工事の発注が本格化することから、円滑な施工確保に向けて、予定価格の適切な設定に必要となる「復興歩掛」や「復興係数」の導入など、新たな対策を実施すると発表した。
トランプ米大統領による新政権がスタートした。首脳外交も始動し、就任後の外国首脳との初会談は、欧州連合(EU)離脱交渉を控える英国のメイ首相で、1月27日にホワイトハウスで開くことが決まったそうだ
今年で6回目を迎える「すごい豆まき2017」が、2月3日に東京タワースタジオ(スターライズタワー)で開催される。
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける「山と溪谷社」は、日本の生き物専門の図鑑読み放題サイト「図鑑.jp」の提供を1月17日より開始した。オープン時は植物と野鳥ジャンルの図鑑を用意。