留学あっせん事業や海外生活サポートを行う留学情報館は、米国トランプ大統領が発令した「入国制限令」に関する問合せが急増したことを受け、2月5日午前11時より新宿オフィスにて緊急セミナー「トランプ大統領『入国制限令』でどうなるアメリカ留学の今後」を開催する。
人事院は3月3日、文部科学省で働く職員が業務概要や魅力を紹介する「霞が関OPENゼミ2017」を同省で実施する。職場見学や職員との懇談や質疑応答も行う。当日、直接会場で整理券を配布する。おもな対象は大学生。学年は不問。
警察庁は、平成28年の特殊詐欺認知・検挙状況等について発表した。
1月29日午後9時45分ごろ、和歌山県橋本市内の国道371号バイパスを軽ワゴン車が逆走。順走してきたワゴン車と正面衝突する事故が起きた。この事故で双方の運転者が重傷を負っている。
1月29日午後9時ごろ、石川県金沢市内の国道159号で、徒歩で道路を横断していた86歳の男性に対し、交差点を右折進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
1月29日午後3時55分ごろ、大阪府島本町内の町道で、路肩を歩いていた92歳の女性に対し、道路沿いの民家敷地内からバックで進出してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は死亡。警察はクルマを運転していた81歳の女を逮捕している。
1月29日午後1時40分ごろ、千葉県君津市内の館山自動車道で、対面通行区間の下り線を走行していた軽乗用車が逸脱。上り線側を走行していたワゴン車と正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の4人が死傷。ワゴン車の3人も負傷している。
国公立大学前期日程試験が行われる2月25日・26日に福岡市内や近郊の宿泊施設が不足している問題を受け、福岡市は2月2日、受験生のための「宿泊相談ホットライン」を開設した。福岡地所では、所有物件の貸室を受験生に無償提供すると発表した。
警視庁は、交通ルール遵守と安全意識向上を目的したスピード違反の取締りを2月4日(土)および18日(土)に、都内97か所で実施すると発表した。
警視庁は、2月19日に開催される「第51回青梅マラソン大会」実施に伴う交通規制を発表した。