16日午後1時ごろ、埼玉県川越市内にあるスーパーマーケットの駐車場で乗用車が暴走。入口付近のガラスを突き破って店内に進入する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた81歳の男性が負傷している。
16日午後4時10分ごろ、秋田県秋田市内の県道を走行していたパトカーがスリップして路外に逸脱。同方向に進行していた軽乗用車の進路を塞ぐ状態となり、乗用車はそのまま追突した。この事故で乗用車の運転者が軽傷を負っている。
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は1月19日、専門分野が深く学べると思われる大学ランキングを発表した。東京大学が2位と2倍近くのポイント差をつけて1位となった。また、学部を新設した近畿大学と日本大学が躍進した。
泣いても笑っても、と言っても今のところハラハラドキドキしている人も多く、笑う人は少ないようだが、いよいよドナルド・トランプ氏が第45代米大統領に就任し、8年ぶりに共和党政権が誕生する。
この寒いのにビールか、という声も聞かれそうですが、空気の乾いている時期だから美味く感じられそうですし、雪国では缶ビールを雪に突っ込んでおくといい温度になりそうですが、うっかり一晩表に出したままにしといたら凍って破裂した例もありますので気をつけてください。
蕎麦、焼き鳥、もつ煮…。居酒屋ひしめく神田に、ドイツを体感できる空間が誕生した。SCHMATZ BEER DINING 神田(シュマッツ ビアダイニング カンダ)だ。1月20日オープンし、「神田駅西口から歩いて2分のドイツ」が始まる。
河合塾は1月19日、平成29年度(2017年度)大学入試センター試験の受験者から寄せられた自己採点・志望校データー(センター・リサーチ)をもとに分析した国公立大志望動向を発表した。学部新設や大学再編の動きも交えながら、「文高理低」の傾向を示す。
15日午後9時35分ごろ、長野県安曇野市内の市道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の路外へ飛び出し、約5m下の河川敷に転落する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた63歳の男性が死亡している。
15日午後7時10分ごろ、広島県広島市安佐南区内の広島自動車道下り線で、車両2台が関係する追突事故を発端として、複数箇所で同様の追突が発生。最終的には18台が関係する多重衝突に発展した。この事故で6人が打撲などの軽傷を負っている。
15日午前4時ごろ、沖縄県与那原町内の町道で、道路上に倒れこんでいた37歳の男性に対し、進行してきたタクシーが衝突する事後が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はタクシー運転手の男を逮捕している。