警視庁は、交通ルール遵守と安全意識向上を目的したスピード違反の取締りを2月4日(土)および18日(土)に、都内97か所で実施すると発表した。
警視庁は、2月19日に開催される「第51回青梅マラソン大会」実施に伴う交通規制を発表した。
国土交通省は、屋内での移動を支援するナビゲーションサービス「ジャパンスマートナビ」の実証実験で、これまでのAndroid版に加え、iOS版の提供を開始した。
国土交通省は、訪日外国人などの有力な移動手段の一つとなっている高速バスを利用しやすい環境を整備するため「高速バス情報プラットフォーム - Japan Bus-Gateway -」を開設した。
資源エネルギー庁が発表した2016年12月の燃料油の国内販売は前年同月比0.9%減の1747万キロリットルと前年を下回った。
1月28日午前11時ごろ、北海道厚岸町内にある薬局の駐車場で乗用車が暴走。建物に突っ込む事故が起きた。この事故で建物内にいた客3人が打撲などの軽傷を負った。警察は運転していた66歳の女性から事情を聞いている。
1月28日午前4時40分ごろ、群馬県高崎市内の県道で、検問を突破した乗用車が前走していた軽乗用車に追突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の2人が重軽傷。乗用車の運転者は車両を放置して逃走したが、警察は後に40歳の男を逮捕している。
ソニー教育財団は、小学5年生~中学2年生を対象に夏休み期間中に行う自然科学教室「科学の泉―子ども夢教室」の参加者募集を開始した。2月13日~4月14日まで、新潟県十日町市を舞台に5泊6日の日程で行われる「子ども夢教室」の参加者を全国から広く募集する。
河合塾はWebサイトにて、国公立大二次試験・私立大入試の解答速報を行う。2月3日の関西学院大学(全学日程)を皮切りに、国公立大は前期日程で22校、後期日程で6校、私立大は7校を順次公開予定。
愛知県は、県内各地でサイエンスイベントを行っているNPO法人やサークルの協力のもと「科学大好き!こどもサイエンスラボ2017」を3月12日に開催する。対象は幼児から小学生。事前の申込み不要、入場無料でさまざまな科学実験や工作に参加できる。