兵庫県警は5日、過労運転を前提としたスケジュールを運転手に強制させるような指示を出していたとして家宅捜索を実施していた11社のうち、押収資料から3社の運行管理者の指示が確実になったとして道路交通法違反(過労運転下命・容認)容疑で逮捕した。
4日夜、埼玉県春日部市でひったくりの被害に遭った際、自転車に乗ったまま転倒した33歳の女性が意識不明の重体になるという事件が起きた。警察では犯人が荷物をひったくろうとした際に容疑車両と接触したか、バッグを盗まれた弾みに転倒したとみている。
5日午前、和歌山県和歌山市内の国道26号線で、蛇行運転を続けていたトラックと路線バスが衝突するという事故が起きた。トラックの運転手は意識不明の重体となっているが、警察では事故以前に何らかの疾患で意識不明になっていたものとみている。
青森県警は4日、開催中の青森ねぶた祭の会場で警官に暴行を働いたとして“カラス族”と呼ばれる19歳の少年を公務執行妨害の現行犯で逮捕したことを明らかにした。警察では暴走族グループに関与している可能性もあるとして、調べを進めている。
4日午前、北海道札幌市の道道で、クルマの割り込みに激怒した52歳の男が、前を走っていたクルマの運転手を持っていた包丁で切りつけて逃走するという事件が起きた。男は事件発生から1時間後に傷害容疑で逮捕されている。
警視庁は4日、酔って路上に寝込み、クルマにはねられるという事故が急増し、今年7月末までに6件の死亡事故が起きていることを明らかにした。警察ではパトロールを強化するとともに、発見した場合にはただちに通報するように呼びかけている。
香川県警は4日、暴走族への加入と暴走行為への参加を強要したとして、高松市内を拠点とする暴走族リーダーを自称する17歳の少年を香川県暴走族追放条例違反(暴走行為の強制等の禁止)で逮捕したことを明らかにした。
アメリカの経済誌『Business Week』(アジア版)が今週発表した“ザ・100・トップ・ブランド”ランキングに、日産が89位にランクインした。同誌では、カルロス・ゴーン社長の手腕を評価する一方、日産車の人気の高さに、ブランドの評価は、まだまだ追いついていない、と分析している。
4日未明、神奈川県相模原市で車上荒らしをしていたとみられる男に職務質問を行うとした警察官が逃走を制止しようとした際、男にかみつかれて手を負傷するという事件が起きた。警察では39歳の男を殺人未遂と公務執行妨害の現行犯で逮捕している。
3日午後、千葉県丸山町内の国道410号線を走行していた乗用車の後部ドアが開き、後部座席に乗っていた2歳の男児が車外に転落。頭を強く打って間もなく死亡した。警察ではこの男児がドアを操作し、転落したものとみて調べを進めている。