9日未明、福岡県福岡市でタクシーの運転手を脅して現金を奪い、徒歩で逃走した男が、被害を受けたタクシーに追跡され、事件から10分後に逮捕されるという事件が起きた。警察では55歳の男を強盗の現行犯で逮捕している。
暴走族から脱退しようとした少年を暴行し、殺害したとして傷害致死罪で起訴されたものの、水戸地裁の裁判官が「保護処分相当」と判断し、水戸家裁に移送した少年3人に対し、同家裁は9日、3人を中等少年院へ送致することを決めた。
9日午前、北海道苫小牧市内の国道36号線で、カーブを進行していた大型トレーラーから積荷の鋼板5枚(総重量26トン)が滑り落ち、このうち1枚が道路脇にある民家を直撃するという事故が起きた。住宅は大破したが、幸いにも人的な被害は無かった。
9日朝、北海道北見市内の国道39号線の交差点で、赤信号を無視して交差点に進入した乗用車が出会い頭に衝突する事故を起こし、弾みで歩道に飛び込み、信号待ちをしていた17歳の女子生徒2人がはねられて重傷を負うという事故が起きた。
兵庫県警は9日、大阪や兵庫などの関西圏で実施された改正自動車窒素酸化物・粒子状物質法から逃れることを目的に、規制対象外地域に実態のない営業拠点を設けていた運送会社の経営者ら2人を電磁的公正証書原本不実記録、同供用容疑で逮捕した。
福井県警は9日、法で定められた整備や検査を行わないまま、パナウェーブ研究所(いわゆる白装束集団)が移動に使用していたワゴン車を車検に合格したように見せかけていたとして、福井市内の民間車検場を道路運送車両法違反容疑で家宅捜索した。
8日午前、秋田県秋田市内で衝突事故を起こした軽自動車が、衝突の弾みで道路脇にある自動車ショールームに突入するという事故が起きた。このディーラーは休業日にあたり無人だったため、幸いにも事故による巻き添えは生じなかった。
8日深夜、愛知県豊橋市でパトカーに追跡されていたクルマが堤防沿いの道路から転落するという事故が起きた。クルマは盗難手配の出ていたもので、同乗していたとみられるベトナム国籍の男が全身を強く打って死亡している。
京都府警は7日、大学受験の会場を間違え、遅刻のために受験資格を失いそうになっていた女子生徒を緊急走行扱いのパトカーで送り届けたことを明らかにした。「人生を左右する一大事であり、緊急事態に相当する判断した」と説明している。
8日午前、東京都港区赤坂付近の都道(通称:外苑東通り)で、日産のカルロス・ゴーン社長が運転する乗用車がUターンをしようとしたところ、直進してきた29歳の男性が運転するバイクと接触した。この事故でバイクに乗っていた2人が軽傷を負っている。