1日朝、香川県高松市内の県道交差点で、青信号に従って道路を横断していた登校中の小学生に対し、信号を無視して進行してきた乗用車が突っ込む事故が起きた。この事故で小学生3人が骨折や打撲などの重軽傷を負っている。
1日未明、福岡県北九州市小倉北区内の国道199号線で、トラックや警察のパトカーなど4台が関係する多重衝突事故が発生した。この事故で最初に追突された普通トラックの運転手が意識不明の重体。パトカーの警察官2人も軽傷を負った。
カナダ、トロントでは市内中心地でショッピングを楽しむ人々のために、市がユニークなサービスの提供を始めた。名付けて「Iペイメント」。
トヨタ自動車は、東京都江東区臨海新都心にあるクルマのテーマ施設MEGA WEB(メガウェブ)内で、トヨタの全乗用車ラインナップを実車で紹介する「トヨタシティショウケース」を4日からリニューアルオープンする。
今年7月、兵庫県篠山市内で、2歳の男児を車内に放置したままパチンコ店で遊戯し、この男児を熱中症で死亡させたとして重過失致死の罪に問われた26歳の男に対する判決公判が11月30日、神戸地裁で開かれた。
11月30日夜、東京都千代田区内の国道20号線で、道路に落ちていたゴミ袋を拾おうとした警察官がクルマにはねられ、左足の大腿部を骨折する重傷を負った。警察では事故を起こした53歳の男性から業務上過失傷害容疑で事情を聞いている。
警視庁は11月30日、いわゆる“ヤミ金融”の開業・運営資金を得る目的で車上荒らしを繰り返していたとして、東京都江戸川区内に在住する15−16歳の少年グループ5人を窃盗容疑で逮捕した。少年らは「暴力団員から話を持ちかけられた」と供述している。
2002年1月、京都府綾部市内で集団で登校中の小学生児童にクルマで突っ込み、12人を死傷させたとして傷害致死などの罪に問われた55歳の男に対する判決公判が30日、京都地裁舞鶴支部で開かれた。裁判所は被告の男に対して懲役18年を言い渡している。
11月30日深夜、北海道日高町内の国道274号線で、大型トラック同士が正面衝突し、後続の別の大型トラックが避けきれずに追突する多重衝突事故が起きた。トラックは3台とも激しく燃え上がり、正面衝突したトラックの運転手2人が焼死している。
11月30日午前、岡山県岡山市内の市道で、小型クレーンの付いた普通トラックがアームを下げ忘れたまま走行し、電線を引っ掛けるという事故が起きた。電線に引っ張られるかたちで電柱が倒れ、これが歩いていた76歳の女性を直撃。意識不明の重体となった。