23日深夜、山形県山形市内にある2カ所のファミリーレストランの駐車場で、クルマ8台のタイヤに穴が開けられてパンクさせられたり、ボンネットにスプレーで落書きされるという損壊事件が発生した。
24日朝、静岡県沼津市内の国道246号線で、右折しようとしていたワゴン車と、直進中の普通トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。ワゴン車は大破し、乗っていた8人のうち、中央列と後列にシートベルト未着用で乗車していた4人が重傷を負っている。
「ツーリズム・デザイン」の国アメリカ。リゾートドライブで気分をリフレッシュ、あるいは、いまなら“癒し”か。フロリダのテーマパーク都市オーランドを、クライスラー『300』でドライブしてきた。
23日朝、熊本県熊本市内の山間部を通る県道で、約2.2kmに渡って路面に油のようなものが撒かれ、9地点で車両合わせて14台が関係するスリップ起因の事故が発生した。トラックなどに積荷として搭載されていた油脂類の漏れた可能性が考えられている。
23日夕方、北海道浦河町内の国道235号線で、40歳の男性が運転する軽自動車が丁字路交差点を直進し、突き当たりの部分に設置されていた飲料の自動販売機に激突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた男性が死亡、同乗者も軽傷を負った。
23日朝、広島県三原市内の山陽自動車道下り線で、走行中の大型タンクローリーが落下物のビニールシートを巻き込み、跳ね上がったこのシートがタンクのバルブを緩め、搭載していた液化アンモニアが漏れる事故が起きた。
2日夜、山口県周南市内の市道に架かる橋のたもとにバイクが衝突し、運転していたとみられる男性が海に転落する事故が起きた。男性は発見に至っておらず、警察では引き続き捜索を続けている。
23日未明、千葉県八街市内の国道409号線で、路肩を走行していた自転車2台に対し、後ろから走ってきた乗用車が衝突した。この事故で78歳の女性が全身を強く打って死亡。別の72歳女性も転倒した際に手足を打撲する軽傷を負っている。
茨城県警は22日、無保険の車両に別のクルマのナンバープレートを取りつけ、さらには飲酒運転を行っていたとして、友部町の町議会議員である62歳の男を逮捕。同日までに道路交通法違反(酒気帯び運転など)の容疑で送検した。
今年2月、東名高速道路を走行していた観光バスがガス欠のために立ち往生し、これに後続の大型トラックが追突。乗客など23人が負傷した事故について国土交通省・中部運輸局は22日、このバスを運行していたバス会社に対して行政処分を実施した。