春は人の移動が多い季節。そのため、この機に乗り換えをするユーザーが多数いる。中でもスズキ『ワゴンR』は幅広く老若男女から支持され、数多くのニーズを集める。3月初旬はワゴンRのみならず、軽オーナーにとっても売りの好機といえる。
国土交通省は1日、新たな地域名表示ナンバー(ご当地ナンバー)で「富士山ナンバー」の導入を決めた。08年秋頃の導入を目指す。
箱根の有料道路、箱根ターンパイクは1日、東洋ゴムがネーミングライツ(命名権)を取得したによりトーヨータイヤターンパイクとなった。今回のリニューアルオープンを記念して、早川料金所前にてオープニングセレモニーが開かれた。
2月24日夕方、千葉県浦安市内の県道を右折しようとしていた京成トランジットバス運行の路線バスと、直進中のバイクが出会い頭に衝突した。この事故により、バイクを運転していた男性が重体。バスの乗客1人も軽傷を負った。
2月24日朝、福島県楢葉町内の県道を走行中の乗用車が対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた別の乗用車と正面衝突した。後続のクルマも回避しようと急ハンドルを切った結果、水田に転落。一連の事故で3人が死傷した。
2月24日未明、群馬県太田市内の国道17号・新上武大橋で、走行中の普通トラックが強風にあおられて横転する事故が起きた。トラックは上下線を塞ぐ状態で倒れ、事故処理のために現場の橋は数時間に渡って不通となった。
2月24日未明、島根県松江市内の市道を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側の電柱に激突する事故が起きた。この事故でクルマは大破し、同乗していた2人が死亡。運転者を含む3人が重軽傷を負っている。
2月24日未明、千葉県柏市内の市道で、全身から血を流した男性が倒れているのをタクシー運転手が目撃して警察に届け出た。男性はクルマにはねられた後に約1.6km引きずられており、間もなく死亡した。警察では悪質な死亡ひき逃げ事件として捜査を開始した。
2月24日未明、愛知県名古屋市天白区内の市道で、タクシー運転手が乗客の男から暴行を受け、所持金を奪われる事件が起きた。男は運賃も踏み倒して逃走しており、警察では強盗事件として捜査を開始している。
23日夕方、山形県三川町内の県道で、対向車線側に逸脱した軽乗用車と、対向車線を走ってきた回送中のスクールバスと正面衝突した。押し戻された軽乗用車は自車線の後続車とも衝突している。この事故で1人が意識不明の重体、4人が軽傷を負っている。