22日午後、東京都足立区内の国道4号で、速度超過違反を行ったとして白バイの追跡を受けていた原付バイクが路外へ逸脱。ガードレールに衝突する事故が起きた。運転していた64歳の男性は路上に投げ出されて頭部を強打。収容先の病院で死亡している。
22日未明、富山県富山市内の国道8号で、橋上を走行していた軽乗用車が凍結路面でスリップしてガードレールに衝突。これを避けようとした後続車が次々に追突し、車両9台が関係する多重衝突に発展した。この事故で1人が重傷を負っている。
22日早朝、福岡県北九州市八幡西区内にある筑豊電鉄線の踏切で、遮断機が作動した後に踏切内へ進入していた軽乗用車と、通過中の下り普通列車が接触する事故が起きた。この事故で列車の乗客2人が負傷。クルマはそのまま逃走している。
22日未明、神奈川県横浜市鶴見区内の市道で、交通違反を行ったクルマを追走しようと赤信号の交差点に進入したパトカーと、交差道路を進行してきた軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の3人が軽傷を負っている。
マツダ財団は25日、2010年度の事業計画を発表した。今年度の総事業費は6055万円。前年から引き続き、科学技術振興と青少年健全育成の2つの領域について、研究助成と事業を助成してこれらを支援していく。
経済産業省が2030年までの国のエネルギー政策の指針となる基本計画の骨子案を公表した。きょうの各紙が取り上げているが、自動車業界などにとっても興味深い指標が示されている。
次々と政治とカネの問題が浮上する民主党の体たらくに23日、前原国交相が静かな怒りを表明した。一連の騒動が参議院選挙に与える影響を記者から問われ「選挙への影響はある」と断言。
21日夜、北海道共和町内の国道229号を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側の案内標識柱に衝突する事故が起きた。
21日夕方、鳥取県八頭町内の県道を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。道路右側の電柱に衝突した弾みで再び左側に飛ばされ、そのまま道路左側を流れる水路に転落した。この事故で運転していた56歳の男性が死亡している。
21日午後、福岡県朝倉市内の国道386号を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路左側の電柱に衝突した弾みで横転する事故が起きた。クルマには17歳の少年3人が乗車しており、このうち2人が意識不明の重体。警察は運転していた少年を逮捕している。