気象庁は4月29日から5月5日までの「全国週間天気予報」を発表した。北日本は期間の後半、東日本から沖縄・奄美にかけては期間のはじめは概ね晴れ。
厚生労働省は4月27日、平成23年度児童福祉週間における行事等について発表した。こども日の無料入園など、各地でさまざまな催しがある。
25日午後10時30分ごろ、新潟県新潟市江南区内の農道を走行していたトラックが路外に逸脱。道路左側の水田に転落する事故が起きた。この事故で15歳の男子高校生が死亡。運転者を含む5人が重軽傷を負った。数人は荷台に乗車していたという。
25日午前10時30分ごろ、京都府京都市右京区内の川に軽ワゴン車が転落しているのを通行人が発見。消防に届け出た。クルマは完全に水没。運転していた63歳の男性は収容先の病院で死亡している。
25日午後4時15分ごろ、石川県小松市内の県道で、道路脇にある木の伐採を行っていた62歳の男性に対し、進行してきた軽トラックが衝突する事故が起きた。男性は重傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に62歳の男をひき逃げなどの容疑で逮捕している。
海外で日本発のコンテナや船舶の安全性に対する不安が広がっている。福島第一原発事故による放射性物質の汚染が海や大気に広がっているためだ。
25日午前3時50分ごろ、埼玉県朝霞市内の市道で、路肩を歩いていたとみられる48歳の男性がクルマにひき逃げされる事件が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察は後に出頭してきた38歳の男を逮捕した。事故当時は酒気帯び状態だったことを認めている。
25日午前3時40分ごろ、静岡県藤枝市内の県道を走行していた乗用車が道路左側の縁石に接触。弾みでスピンに陥り、コントロールを失ったまま道路右側の電柱に衝突する事故が起きた。この事故で4人が重軽傷を負っている。
電気自動車普及協議会(APEV)は27日、コンバージョンEV(改造電気自動車)の安全性向上のため、コンバージョンEVのガイドラインを制定し、公表した。
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、ゴールデンウィーク初日の4月29日に実験ショー「サイエンスバトラー」の1周年記念イベントを開催する。