9月下旬に大阪府大阪市西淀川区内で発生した警官ひき逃げ事件について、大阪府警は3日、同市内に在住する17歳の少年を公務執行妨害や傷害の容疑で逮捕した。容疑を大筋で認めているという。
今年6月に大阪府茨木市内の名神高速道路で発生し、2人が死亡した多重衝突事故について、大阪地検は3日、事故を起こした運転者に過重な労働を命じていたとして、法人としての運送会社と、営業所長ら2人を道路交通法違反(過労運転下命)罪で起訴した。
3日午前7時45分ごろ、香川県土庄町内の県道で、交差点を左折したスクールバス(大型バス)が商店建物に設置された日よけに衝突する事故が起きた。バスのガラスが破損。乗っていた男児2人が軽傷を負っている。
秋田市は、「スマートシティ情報統合管理基盤」の構築を開始すると発表した。
アップルの創業者のスティーブ・ジョブズ氏の突然の訃報が世界中に流れたのは、民主党の小沢一郎元代表が被告人として法廷に立つ直前だった。
大阪府は6日、電気自動車(EV)の充電インフラ整備を推進するため、充電器メーカーやシステム会社12社が推進するプロジェクトに、EV急速充電器の規格標準化・普及を目指すCHAdeMO(チャデモ)協議会が参画したと発表した。
マピオンは6日、同社が提供する地図情報検索サービス『マピオン』内サービス、『マピオンメイヤー』で表示する自治体の首長の数が、リリース後1年で2倍に増加したことを発表した。
2日午後6時45分ごろ、鹿児島県和泊町内の県道で、徒歩で道路を横断していた78歳の女性に対し、進行中の軽乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた28歳の男性から事情を聞いている。
国際福祉機器展2011が5日、東京ビッグサイトで開幕した。国内453社、海外12か国・1地域57社の合計510社が、2万点にものぼる福祉機器を展示する。自動車メーカーが出展するバラエティ豊かな福祉車両も見どころのひとつだ。
1日午後6時ごろ、東京都羽村市内の都道で、徒歩で道路を横断していた高齢女性2人が進行してきた軽トラックにはねられる事故が起きた。2人は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた63歳の男を現行犯逮捕している。