自動車 社会ニュース記事一覧(1,080 ページ目)

2012年度、福岡・北九州両高速とも微増、環状線の効果…4月5日発表 画像
自動車 社会

2012年度、福岡・北九州両高速とも微増、環状線の効果…4月5日発表

福岡北九州高速道路は、2012年度:福岡高速・北九州両高速の交通量速報を発表したが、福岡高速が前年度比3.8%、北九州高速が同じく0.5%と、両高速道路とも、僅かながら増加傾向であることが分かった。

交通安全環境研究所「ディーゼル車の排ガス対策の課題」をテーマにした講演会…5月31日 画像
自動車 社会

交通安全環境研究所「ディーゼル車の排ガス対策の課題」をテーマにした講演会…5月31日

交通安全環境研究所では、ディーゼル自動車の排出ガス対策の課題、及び今後の方向性をテーマに、「さらなる大気環境改善をめざして」と題した講演会を5月31日に開催する。

4/6-21トイザらス、無料の「自転車交通安全講習会」を34店舗で実施 画像
自動車 社会

4/6-21トイザらス、無料の「自転車交通安全講習会」を34店舗で実施

 日本トイザらスは4月6日(土)から21日(日)までの各週末、警察署の協力による「自転車交通安全講習会」を、全国34店舗のトイザらス、ベビーザらスにおいて無料で開催。子どもとその家族を対象に、自転車の安全な乗り方や交通ルール、マナーなどをアドバイスする。

今日から春の交通安全運動、子どもと高齢者の事故防止…4月15日まで 画像
自動車 社会

今日から春の交通安全運動、子どもと高齢者の事故防止…4月15日まで

春の交通安全運動が、4月6日から15日までの10日間実施される。

路肩を歩いていた高齢女性、はねられ死亡 画像
自動車 社会

路肩を歩いていた高齢女性、はねられ死亡

4月3日午後8時25分ごろ、千葉県木更津市内の市道で、道路左側の路肩を歩いていた74歳の女性に対し、後ろから進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた42歳の男を逮捕している。

温泉街で軽乗用車と路線バスが正面衝突 画像
自動車 社会

温泉街で軽乗用車と路線バスが正面衝突

4月3日午後2時30分ごろ、神奈川県箱根町内の国道1号を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた中型路線バスが正面衝突する事故が起きた。軽乗用車は中破し、運転していた20歳代の女性が重傷を負っている。

岸壁から飛び込んだクルマ、運転者は脱出を拒否して死亡 画像
自動車 社会

岸壁から飛び込んだクルマ、運転者は脱出を拒否して死亡

4月3日午前9時30分ごろ、大分県大分市内の工業団地内にある岸壁から乗用車が海に転落する事故が起きた。通報を受けた地元消防が水没していたクルマから50歳代の男性を救出したが、収容先の病院で死亡した。自殺を図ったものとみられている。

タンクローリーが横転、積載のガソリンが川へ流出 画像
自動車 社会

タンクローリーが横転、積載のガソリンが川へ流出

4月3日午前8時40分ごろ、愛媛県伊予市内の国道56号を走行していた大型トラック(タンクローリー車)が路外に逸脱。道路左側のガードレールに衝突し、その弾みで横転する事故が起きた。搭載していたガソリンが漏れ出したが、人的な被害は無かった。

【ゴールデンウィーク】今年も東名渋滞減らし隊が活動 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ゴールデンウィーク】今年も東名渋滞減らし隊が活動

NEXCO中日本では、今年もゴールデンウィーク(4月28日~30日、5月2日~6日)の期間、東名渋滞減らし隊キャンペーンを実施する。

長野伊南バイパス開通で、1日およそ3000台の交通量が減少 画像
自動車 社会

長野伊南バイパス開通で、1日およそ3000台の交通量が減少

国交省中部地方整備局は、2012年12月22日に開通した、国道153号伊南バイパス延長約2.4km暫定2車線(飯島町本郷~町道堂前線(飯島町飯島)開通後の3ヶ月の利用状況と効果をとりまとめた結果を4月3日に発表した。