ホンダは、サイクロン被害を受けたミャンマー連邦の救援策を発表した。ホンダグループとして義援金を総額約2330万円を拠出する。
不動産会社山万は、同社が開発した千葉県の住宅地を走る、新交通システム山万ユーカリが丘線が2008年11月に開通25周年を迎えることを記念し、同線の5か所の新たな駅名称を一般から公募している。
2000年8月の三宅島噴火以来7年半ぶりの再開で、順調な滑り出しを続ける全日空羽田‐三宅島航空路。
ゼネラルモーターズは、最高出力558psを発揮する6.2リッターV8エンジンを搭載したハイパフォーマンスモデルのキャデラック『CTS-V』2009年モデルの第1号車をチャリティーオークションに出品したと発表した。
オートバックスセブンは、5月10、11日の2日間、群馬県前橋市にある「スーパーオートバックスMAEBASHI」で福祉車両展示会を開催すると発表した。
NEXCO中日本(中日本高速道路)グループは、5月26日に東名高速道路が全線開通39年を迎えることを記念して「サンキュー[39(サンキュー)]東名」キャンペーンを実施する。
ビー・エム・ダブリューは、「G650Xチャレンジ・エンデューロ・スペシャル・パッケージ」キャンペ−ンを5月1日 - 6月30日の期間実施すると発表。期間中に『G650X Challenge』を成約・登録した先着50人に成約記念プレゼントをする。
ガソリン税などの暫定税率を復活させる税制改正関連法案が、30日夕方の衆議院本会議で再議決された。「みなし否決」により再議決されたのは、国と地方の税と財政に関する5法案。
30日、ガソリン税の暫定税率復活を目指す自民党と、それを阻もうとする民主党との間で、衆議院を舞台に激しい衝突が起きている。
三井石油は、系列のセルフサービスステーションでJCBと提携し、JCBやトヨタファイナンスなど15のカード会社が推進する非接触IC決済サービス「QUICPay」を導入すると発表した。