石油連盟の木村康会長(JX日鉱日石エネルギー会長)が消費税率の引き上げを控えた駆け込み需要について、「3月は3~4%程度の需要増を想定している」と、記者会見で述べたという。
国土交通省は、インドネシア籍トレーラーによるシンガポール国内走行の実証実験を実施した。
東京都建設局と西武鉄道は3月24日、西武池袋線練馬高野台~大泉学園間で実施している連続立体交差事業について、石神井公園~大泉学園間の下り線高架化により踏切の遮断時間が約4割減少したと発表した。
国土交通省は、基準緩和自動車の認定要領を一部改正すると発表した。
四輪車と二輪車で異なる軽自動車税の増税について、その是正を求める署名運動が、開催中の大阪モーターサイクルショーで始まった。二輪車の関連団体が、増税を巡り署名活動を行うのは初めてのことだ。
国土地理院は3月19日、誰でも簡単に、日本全国どこでも3次元で見ることができるサイト「地理院地図3D」を公開した。
国土交通省は、先進環境対応型ディーゼルトラックの導入に対する補助の申請受付日を延長すると発表した。
国土交通省は、東ティモール民主共和国公共事業省とともに「日-東ティモール道路セミナー」を開催した。
国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第162回会合が開催され、乗用車の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)の国際基準が成立した。
国土交通省は、小型コミュニティバスの車両構造要件を見直すため保安基準を改正すると発表した。