自動車 社会 行政ニュース記事一覧(135 ページ目)

交通事故の重傷者が大幅マイナス…交通量減少で 2020年 画像
自動車 テクノロジー

交通事故の重傷者が大幅マイナス…交通量減少で 2020年

警察庁は2月18日、2020年の交通事故発生状況を発表した。2020年の交通事故死者数は前年から376人減少して2939人となり、統計開始以来、過去最少を更新した。重傷者数は4251人減って2万7774人だった。

発炎筒から車両火災の危険---国土交通省が注意喚起 画像
自動車 テクノロジー

発炎筒から車両火災の危険---国土交通省が注意喚起

国土交通省は2月17日、発炎筒の誤使用で車両火災が発生したことを受けて、関係団体などを通じて注意喚起すると発表した。

コロナ時代の交通運輸技術 フォーラムを3月9日に開催 画像
自動車 社会

コロナ時代の交通運輸技術 フォーラムを3月9日に開催

国土交通省は2月16日、コロナ禍における交通運輸技術に関する理解を促進するため、「交通運輸技術フォーラム」を3月9日にオンラインで開催すると発表した。

東名 綾瀬スマートIC、3月31日開通…横浜町田と厚木の中間に新設 画像
自動車 社会

東名 綾瀬スマートIC、3月31日開通…横浜町田と厚木の中間に新設

NEXCO中日本は、神奈川県および綾瀬市と共同で事業を進めてきた東名 綾瀬スマートインターチェンジ(スマートIC)が3月31日12時に開通すると発表した。

地域で実施しているETC2.0活用取り組み、国交省で議論へ 画像
自動車 社会

地域で実施しているETC2.0活用取り組み、国交省で議論へ

国土交通省は2月15日、各地方ブロックで実施しているETC2.0を活用した地域交通マネジメントを中心とした取り組みについて議論するため、2月17日に地域道路経済戦略研究会を開催すると発表した。

自動運転農機の安全確保ガイドラインを一部改訂、遠隔監視の安全性確保策など 画像
自動車 社会

自動運転農機の安全確保ガイドラインを一部改訂、遠隔監視の安全性確保策など

農林水産省は2月13日、「農業機械の自動走行に関する安全性確保ガイドライン」を一部改正すると発表した。

福島県沖地震の被害状況…工場の一部損傷、SS1カ所営業停止 経産省まとめ 画像
自動車 社会

福島県沖地震の被害状況…工場の一部損傷、SS1カ所営業停止 経産省まとめ

経済産業省は、福島県沖を震源とする地震の2月15日13時時点での被害・対応状況を公表した。

インフラ維持管理データと交通データプラットフォームの接続、国交省が試行 画像
自動車 社会

インフラ維持管理データと交通データプラットフォームの接続、国交省が試行

国土交通省は2月12日、インフラ維持管理データと国土交通データプラットフォームを接続して試行的に公開すると発表した。

ジョルダン、土浦市のMaaS実証実験にタクシーを含む経路検索とモバイルチケットを提供開始 画像
自動車 社会

ジョルダン、土浦市のMaaS実証実験にタクシーを含む経路検索とモバイルチケットを提供開始

ジョルダンは、「乗換案内」アプリにて、つちうらMaaS推進協議会が行う実証実験の一環として、タクシーを含めたマルチモーダル経路検索と、「つちうらMaaS」におけるモバイルチケットの提供を2月15日より開始した。

国交省、道路除雪費を追加支援---第3弾実施も検討 画像
自動車 社会

国交省、道路除雪費を追加支援---第3弾実施も検討

国土交通省は2月12日、大雪が相次いでいることから、対象の地方公共団体の道路除雪費を支援すると発表した。