2007年2月の自動車記事一覧(96ページ目)

スズキ、ワゴンR に新バージョンのスティングレーを設定 画像
自動車 ニューモデル

スズキ、ワゴンR に新バージョンのスティングレーを設定

スズキは、軽乗用車 『ワゴンR』に「スティングレー」を追加して5日から発売開始した。スティングレーは、「クールフェイス・ワゴンR」をデザインコンセプトに、精悍かつ力強い印象の外観デザインと、黒を基調とした質感が高い内装を採用した。

【三菱 デリカD:5 発表】豊富なアクセサリーも魅力 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 デリカD:5 発表】豊富なアクセサリーも魅力

三菱自動車から発売された『デリカD:5』は、ひと目でデリカとわかる力強いエクステリアをまとっているが、歴代のデリカに比べるとワイルドなイメージは抑えられているように感じる。

【トヨタ ブレイド 発表】日本の高級車を感じるエクステリア 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ ブレイド 発表】日本の高級車を感じるエクステリア

トヨタの新型ハッチバック『ブレイド』は、ボディの骨格などは『オーリス』と共用しているが、フロントまわりのパネル類やヘッドライト、リヤゲートなどは専用デザインを採用し、大きく差別化を図っている。

【マツダ CX-7 発表】スポーツカーとSUVが融合 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ CX-7 発表】スポーツカーとSUVが融合

2006年12月19日、マツダからスポーツカーとSUVの価値を融合させた新ジャンルのSUV、『CX-7』が発売された。CX-7は「スポーツクロスオーバーSUV」をコンセプトに掲げ、先進的で感動的なスタイリングと、抜群の動的性能をセールスポイントに激戦のSUV市場に打って出る。

【ダイハツ ミラ 新型発表】広さと低燃費がウリ 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ミラ 新型発表】広さと低燃費がウリ

12月18日、ダイハツ『ミラ』が7代目へのフルモデルチェンジを行なった。新型は初代から培ってきた、「スモールカーイノベーション」をコンセプトに掲げ、先代を大きく上回る性能を手に入れている。

ランボルギーニ ガヤルド、累計生産5000台を達成 画像
自動車 ビジネス

ランボルギーニ ガヤルド、累計生産5000台を達成

1月22日、5000台目のランボルギーニ『ガヤルド』がイタリア、サンタアガタ・ボロネーゼの生産ラインを離れた。ガヤルドは、ランボルギーニ史上最も販売されたモデルとなっている。

日産ゴーン神話に陰り、業績見通しを遂に下方修正、4月に追加計画を 画像
自動車 ビジネス

日産ゴーン神話に陰り、業績見通しを遂に下方修正、4月に追加計画を

日産自動車は、2006年4−12月期の連結決算の業績が減益となったことから、通期業績見通しの下方修正を発表した(既報)。カルロス・ゴーン社長の手で日産が復活してから、業績を下方修正したのは初めてで、ゴーン神話に陰りが見られる。

【リコール】マツダ、ボンゴ などのロアアームで不具合 画像
エコカー

【リコール】マツダ、ボンゴ などのロアアームで不具合

マツダは2日、『ボンゴ』など5車種のロアアームに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【カーテンエアバッグ効果実証】効果は正にケタ違い 画像
エコカー

【カーテンエアバッグ効果実証】効果は正にケタ違い

続いて行われたのは「エアバッグあり」の試験だ。今度はバッテリー接続/キーONで、カーテンエアバッグやサイドエアバッグが展開するという、クルマ本来の機能を生かした状態で試験が行われる。衝突速度などの条件は「エアバッグなし」時と同じだ。

【カーテンエアバッグ効果実証】エアバッグなしは「頭が飛ぶ」 画像
エコカー

【カーテンエアバッグ効果実証】エアバッグなしは「頭が飛ぶ」

カーテンエアバッグの効果を実証する参考試験は、「エアバッグなし」から行われた。試験に用いられるのはスズキ『SX4』で、このうち「1.5G」と呼ばれるグレード。価格は約165万円だが、このクルマにはカーテンエアバッグが標準装備されている。

    先頭 << 前 < 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 96 of 111