2007年2月の自動車記事一覧(101ページ目)

ホンダ バモス に低重心のローダウングレード 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ バモス に低重心のローダウングレード

ホンダは、軽自動車の『バモス』に「L・ローダウン」と「Lターボ・ローダウン」を新たに設定して2日から発売すると発表した。

雪のメルセデスベンツセンター…写真蔵 画像
自動車 ビジネス

雪のメルセデスベンツセンター…写真蔵

独ダイムラークライスラーが、シュトゥットガルトで運営するショールーム「メルセデスベンツ・センター」は、隣接するメルセデスベンツ博物館とともに、「メルセデス・ベンツワールド」を構成している。

三菱ガス化学など9社、燃料用DMEの普及促進で合弁 画像
自動車 ビジネス

三菱ガス化学など9社、燃料用DMEの普及促進で合弁

三菱ガス化学など9社は、次世代クリーン燃料として期待されているジメチルエーテル(DME)の普及促進を目的として製造合弁会社「燃料DME製造」を設立する。

日産、通期販売見通しを今回も公表せず 画像
自動車 ビジネス

日産、通期販売見通しを今回も公表せず

日産自動車は2日、2007年3月期の第3四半期決算を発表し、通期の利益が減益となる業績予想を示したが、世界販売見通しについては公表を控えた。

日産、通期予想を修正し7期ぶりの減益に 画像
自動車 ビジネス

日産、通期予想を修正し7期ぶりの減益に

日産自動車は2日、2007年3月期の第3四半期決算を発表するとともに、通期の業績予想を下方修正した。従来の小幅増益から一転して2ケタ減益になる。

東海理化4−12月期連結決算…増収増益でも原材料価格が影響 画像
自動車 ビジネス

東海理化4−12月期連結決算…増収増益でも原材料価格が影響

トヨタ系部品メーカーの東海理化が2日発表した07年3月期第3四半期(4−12月)業績は、トヨタ向けの売上が順調に推移し、増収増益となった。

新日本石油の通期見通し、売上高を下方修正---石油販売量減少 画像
自動車 ビジネス

新日本石油の通期見通し、売上高を下方修正---石油販売量減少

新日本石油は、2006年4−12月期の連結決算の業績見通しを下方修正した。売上高は6兆7300億円を予想していたが、6兆6400億円に下方修正した。在庫影響の悪化に加えて、石油製品の販売数量が減少する見通しなため、下方修正した。

日産自動車4−12月期連結決算…営業減益 主要市場販売低迷 画像
自動車 ビジネス

日産自動車4−12月期連結決算…営業減益 主要市場販売低迷

日産自動車が発表した2006年4−12月期の連結決算は、売上高が前年同期比1.2%増の6兆8772億円と増収となったが、営業利益は同15.8%減の5317億円と減益だった。

スバル富士重4−12月期連結決算…営業減益 モデルミックス悪化で 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重4−12月期連結決算…営業減益 モデルミックス悪化で

富士重工業が発表した2006年4−12月期の連結決算は営業利益が前年同期比4.8%減の357億円となり、減益だった。

ロータスとZAPがコラボ…250km/hのEV 画像
自動車 ニューモデル

ロータスとZAPがコラボ…250km/hのEV

ダイムラークライスラーのスマートを独自に輸入し、アメリカ用に改造して売り出すなど、ユニークなEV商法で話題となったカリフォルニア州のEV製作会社、ZAPが、今度はロータスのプラットフォームなどを利用したアメリカ向けEVの製作に乗り出す。

    先頭 << 前 < 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 101 of 111