省エネ・新エネに関する展示会「ENEX2007」(1月31日-2月2日)が東京ビッグサイトで開催されているが、そこで平成18年度優秀省エネルギー機器表彰で「経済産業大臣賞」を受賞した製品を懸命にPRしていたのがジェイテクトだ。
いすゞ自動車は、国内販売体制再編の一環で、国内ディーラー15社と販売関係会社3社を、いすゞと伊藤忠商事の合弁会社いすzネットワークに売却したと発表した。
ヤナセは、輸入中古車販売拠点のブランドスクエアの大型店として5店目、大阪府下では初となる大規模輸入車中古車展示場「ヤナセ・ブランドスクエア堺」を大阪府高石市に開設し、2日から営業開始した。
日本ミシュランタイヤは、乗用車用ラグジュアリータイヤ『PRIMACY HP』(プライマシー・エイチピー)に新たに3サイズを加え、1日から発売する。既存サイズを加えると合計15サイズとなり、より幅広いユーザーのニーズに対応する。
NEXCO中日本(中日本高速道路)は、富山県警が1月30日に、ETC車載器を使って料金所を不正に通行したドライバーを富山地方検察庁に書類送検したと発表した。
本州四国連絡高速道路は、2007年4月1日から5月31日までの2カ月間、瀬戸中央自動車道で企画割引「与島PA Uターン割引」を実施する。
勝負する男のクルマ……現世は、洪大なうねりを捉え、それを乗り越えた者だけが生き残る激動の時代。だから男は未体験ゾーンに躊躇なく踏み込み、悠然かつ果敢に勝負を挑まねばならない。この特集は、そんな人生を実践する方々に訊いた名勝負のあれこれと、クルマにまつわるお話だ。
BMWグループは「クリーン・プロダクション」の一環としてシュタイヤーのエンジン工場で新しいプロセスおよび排水の処理法を適用したと発表した。
BMWグループのMINI(ミニ)は、「第2回MINI United Festival」をオランダのアムステルダム近郊のザントフォールトのサーキットパークで6月22日から24日の3日間開催する。
BMWジャパンの正規ディーラー、エー・エル・シーは、静岡市葵区長沼2-4-8にある「MINI静岡」を静岡県静岡市葵区古庄1-3-2に移転し、2月3日から営業を開始すると発表した。