スズキが発表した2006年4−12月期の連結決算は、当期純利益が前年同期比20.1%増の575億円となり、大幅増益を達成した。
全国軽自動車協会連合会が発表した1月の軽自動車販売台数は、前年同月比2.4%増の13万8269台となり、13カ月連続でプラスとなるとともに1月としては過去最高を記録した。
日本自動車販売協会連合会が発表した1月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比10.3%減の23万3066台となり、大幅に落ち込んだ。19カ月連続のマイナスで、2ケタのダウンとなった。
三菱自動車は、新型『デリカD:5』の発表会見で、デリカのフルモデルチェンジまでに13年もかかったことに関して、開発担当の相川哲郎常務は「再生計画以前は、輸出モデル優先で、国内専用のデリカの優先度は低かったため」と説明した。
オートバックスセブンは、同社子会社のオーピーエスと、オートバックスのフランチャイジーであるパブリックの両社間で、福岡エリアの運営体制の最適化を図るため、2店舗を店舗交換することで合意したと発表した。
ルマン・クラシック・ジャパン・オーガニゼイションは「ルマン・クラシック・ジャパン 2007」(Le Mans Classic Japan 2007/略称:LMCJ)を11月10日(土)−11日(日)に富士スピードウェイで開催すると発表した。
ジャパンNR-Aレースアソシエーション(JNR-A)は、2月24日(土)に東京の関東マツダ深川店エムズチューン(M'z Tune深川店)でJAF国内B級ライセンス講習会を開催する。
日本プラントロニクスはBluetooth(ブルートゥース)対応ヘッドセット『Discovery 655』(ディスカバリー655)Bluetoothワイヤレスヘッドセット」を発売した。
いよいよ「決算バーゲンセール」が本格的に始動。俗に“ニッパチ”なんていうけれど、クルマ市場には“ニッ”(2月)はまったく通用しないのだ。
日本カー・オブ・ザ・イヤーは1980年(昭和55年)から始まった。どの年度もマーケットでの評判や販売台数にとらわれることなくエポックメーキングなクルマを選出してきたと思う。実際、今も心に残るクルマも多いがはたして中古車で買う場合に対ユーザーアドバンテージはどのくらいあるものなのか?