あの興奮はまだまだ続く!! オートサロンの花はやっぱりコンパニオン。世界最大級のカスタムカーショー、東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。
オートバイテルジャパンが発表した1月の新車売れ筋ランキングによると、ホンダ『ストリーム』が7カ月連続でトップとなった。2位は前月16位だったトヨタ『ブレイド』が急上昇した。
トラック業界がまとめた1月の普通トラックの販売台数は、前年同月比7.9%減の5151台と、3カ月連続でマイナスとなった。ディーゼル排出ガス規制強化による特需が一巡し、トラック販売は低迷している。
中央自動車工業は、期末に創立60周年記念配当を実施すると発表した。普通配当に加えて、記念配当を1株につき3円実施することを今年6月開催の定時株主総会で付議する。
日本ミシュランタイヤは、2月1日にウェブサイトをリニューアルし、新たに「乗用車用タイヤ販売店ガイド」の機能を追加したと発表した。
あの興奮はまだまだ続く!! オートサロンの花はやっぱりコンパニオン。世界最大級のカスタムカーショー、東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。
河西工業が発表した2006年4−12月期の連結決算は、売上高が前年同期比1.9%減の993億円、営業利益が同19.8%減の29億円と、減収減益となった。
自動車鋳物が発表した2006年4−12月期の連結決算は売上高が前年同期比33.8%増の380億円となった。
古河電池は、2007年3月期通期の連結決算業績見通しを下方修正、当期損益が赤字転落する見通しを発表した。
JDパワーアジア・パシフィックは5日、2006年のインドネシア初期品質調査の結果を発表した。トヨタ自動車が「プレミアム・コンパクトカー」の『ヤリス』など4カテゴリーすべてでトップに評価された。