自動車 ビジネス 人ニュース記事一覧(42 ページ目)

スポーツカーのロータス、トップが交代…中国吉利の副社長が新CEOに 画像
自動車 ビジネス

スポーツカーのロータス、トップが交代…中国吉利の副社長が新CEOに

スポーツカーのロータスカーズを擁するグループロータスは6月4日、ジャン マルク・ゲールズCEOが退任し、新CEOが就任した、と発表した。

輸入車団体JAIAトップにメルセデス・ベンツ日本の上野社長が就任 自工会と同じく2回目 画像
自動車 ビジネス

輸入車団体JAIAトップにメルセデス・ベンツ日本の上野社長が就任 自工会と同じく2回目

日本自動車輸入組合(JAIA)は5月29日、第53回通常総会と2018年度第2回理事会を開催し、理事長にメルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長兼最高経営責任者(CEO)を選任したと発表した。

「ピュアな“魂動”の美しさを壊さずに」マツダ CX-3 改良新型、チーフデザイナーの想い 画像
自動車 ニューモデル

「ピュアな“魂動”の美しさを壊さずに」マツダ CX-3 改良新型、チーフデザイナーの想い

マツダ『CX-3』がデビュー以来4度目の改良を受け、初めてデザインにも手が入れられた。改良モデルのデザインを指揮したマツダデザイン本部チーフデザイナーの柳澤亮氏に、今回の変更意図やそのポイントについて聞いた。

日産が考えるコネクテッドカーの価値とは…日産自動車 村松寿郎主管[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

日産が考えるコネクテッドカーの価値とは…日産自動車 村松寿郎主管[インタビュー]

コネクテッドカーは様々なオンラインサービスに組み込まれることにより、その付加価値は拡大する。そのような近未来にむけて、いまどのような手を打つべきか。日産自動車 コネクティドカー&サービス開発部主管の村松寿郎氏に聞いた。

マツダ丸本次期社長「稼ぐ力が低下していることを解決するのが最重要課題」 画像
自動車 ビジネス

マツダ丸本次期社長「稼ぐ力が低下していることを解決するのが最重要課題」

マツダの次期社長に内定した丸本明副社長は5月11日に都内で会見し「ここ2~3年稼ぐ力が低下してきているので、これを解決していくことが最重要課題」との認識を示した。

マツダ次期社長の丸本副社長「飽くなき挑戦を」…会見で抱負 画像
自動車 ビジネス

マツダ次期社長の丸本副社長「飽くなき挑戦を」…会見で抱負

トップ交代を内定したマツダの小飼雅道社長兼CEOと後任となる丸本明副社長は5月11日、都内のホテルで記者会見した。

マツダ社長に丸本副社長が内定…小飼社長は会長に 画像
自動車 ビジネス

マツダ社長に丸本副社長が内定…小飼社長は会長に

マツダは5月11日、小飼雅道社長兼CEO(63)が代表権のある会長に就き、後任には丸本明副社長(60)が昇格するトップ人事を内定したと発表した。いずれも6月下旬の株主総会後の取締役会で正式に決め、就任する。

日本自動車部品工業会、会長にリケンの岡野会長の就任を内定 画像
自動車 ビジネス

日本自動車部品工業会、会長にリケンの岡野会長の就任を内定

日本自動車部品工業会は、会長にリケンの岡野教忠会長が就任する人事を内定した。5月24日開催の通常総会後の臨時理事会で、就任が決定する。

ヤナセ、伊藤忠出身の吉田氏の社長就任を内定 「収益性の高い企業への体質転換」 画像
自動車 ビジネス

ヤナセ、伊藤忠出身の吉田氏の社長就任を内定 「収益性の高い企業への体質転換」

ヤナセは、伊藤忠出身の吉田多孝氏の社長執行役員の就任を内定したと発表した。6月開催予定の定時株主総会とその後の取締役会を経て就任する。

日産の社外取締役に井原慶子さん、レースクイーン→女性レーサーから
自動車 ビジネス

日産の社外取締役に井原慶子さん、レースクイーン→女性レーサーから"華麗なる転身"[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

    先頭 << 前 < 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 42 of 155