トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)の元社長で最高顧問だった豊田英二氏が9月17日に100歳の天寿をまっとうした。戦前の日本の自動車産業の揺籃期から日本車が世界を席巻した1990年代初頭まで、技術者としてまた経営者として第1線に身を置いた。
9月17日、豊田自動車織機創業者である豊田佐吉の甥でトヨタ自動車工業の第5代社長を務めた豊田英二氏(現・トヨタ自動車最高顧問)が死去した。死因は心不全、享年100歳だった。
住友ゴム工業は、代表取締役専務執行役員の中野孝紀氏が9月11日、敗血症のため死去したと発表した。享年58歳だった。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループ。同社の最高実力者の辞任観測報道に対して、フォルクスワーゲンがこれを否定した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは9月3日、メルセデスベンツ乗用車部門の営業担当取締役に、オーラ・ケレニウス氏を起用すると発表した。
フランスの自動車、ルノーは9月3日、COO(最高執行責任者)の職務を2分割し、新たな役職を設けると発表した。
プレス工業は、10月1日付けで、角堂博茂副社長・CFO(最高財務責任者)が社長に昇格する人事を内定した。
フランスの自動車大手、ルノーは8月29日、カルロス・タバレスCOO(最高執行責任者)が辞任すると発表した。
「トヨタ エスティマハイブリッド『ドリームリレー・ムービー by CREATE THE FUTURE PROJECT』」の公式ホームページで公開された映像(計12本)が、ひとつの映画となり、2014年2月の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」で上映される。
北海道・夕張で最終回を迎えた「トヨタ エスティマハイブリッド『ドリームリレー・ムービー by CREATE THE FUTURE PROJECT』」のワークショップ。プロジェクトの中心に立つトヨタマーケティングジャパンの片岡史憲氏は「みんなひと皮むけた」と話し、今後の想いを伝えた。