三菱自動車の益子修社長は10月29日に都内にある本社で開いた決算会見で、安倍政権が要請しているベースアップについて「是非、前向きに考えたい」とした上で、「普通の企業になっていくということを実感していく上でも大事」との考えを示した。
米国の自動車最大手、GMは10月25日、マイク・デヴァルー氏を11月1日付けで、GM の国際部門、GM CIOの営業&マーケティング担当副社長に起用すると発表した。
米国のEVベンチャー、テスラモーターズは10月24日、ダグ・フィールド氏を、商品開発担当の副社長に起用すると発表した。
9月のフランクフルト・ショーでデビューした新型プジョー『308』。そのデザイン開発を指揮したのがジル・ヴィダルだ。96年にPSAに入社した彼は、シトロエンで実績を積んだ後、09年にプジョーのデザインディレクターに就任した。
2013年10月1日に発売が開始された『シャア専用オーリス』のプロモーションには、これまでとは異なるアプローチが採用された。プロジェクトを取りまとめたキーマンに話を聞いた。
10月3日、「レスポンス」が10周年を迎えるにあたり、レスポンスのロゴデザインを担当したイタリア人カーデザイナーのエンリコ・フミア氏がこの10年を振り返るコメントを寄せた。
フランクフルトモーターショーにて、ついに『マツダ3』(日本名『アクセラ』)が、セダンとハッチバック揃って正式デビューを果たした。
リーマン・ショック後に続いた冬の時代を、SKYACTIV技術と「モノ造り革新」で乗り越え、赤字を脱したマツダ。
日本自動車工業会は9月19日、関東および関西にある8大学と提携して、各大学のキャンパス内で、乗用車メーカートップによる出張授業を開催すると発表した。
日本自動車工業会の豊田章男会長は9月19日の定例会見で、17日に死去した元トヨタ自動 車工業社長の豊田英二氏について「100年の長寿を全うされたが、昨年75年周年を迎えた トヨタをずっと引っ張っていただいた」と述べ、謝意を示した。