日本自動車工業会は5月13日に、恒例となっている通常総会後の懇親パーティーを東京のパレスホテルで開いた。就任2年目に入った豊田章男会長は今年もレクサス『LFA』を自ら駆って会場入りした。
経営再建中のルネサスエレクトロニクスは、オムロンの作田久男会長が代表権を持つ会長兼CEO(最高経営責任者)に就任する人事を内定したと発表した。
マツダは5月9日、小飼雅道取締役専務執行役員が6月25日付けで社長兼CEOに昇格する人事を発表した。小飼次期社長は同日都内で会見し「常に次なるコストパフォーマンスの追求を進めていく」との考えを示した。
マツダの山内孝会長兼社長は5月9日に東京で、次期社長兼CEOに内定した小飼雅道・取締役専務執行役員とともに記者会見した。
マツダは5月9日、小飼雅道取締役専務執行役員(58)が社長兼CEO(最高経営責任者)に昇格する人事を内定したと発表した。山内孝社長兼CEO(68)は、社長職とともに兼務している会長職に代表権をもってとどまる。いずれも6月25日に開く株主総会後の取締役会で就任する。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは5月8日、アルフォンソ・アルバイザ氏を、エグゼクティブデザインディレクターに任命すると発表した。
富士重工業の吉永泰之社長は、中期的な販売目標について「150万台、200万台に伸ばすということは期待されていない。もっと個性的にもっと魅力的にすることが求められている」との考えを示した。
豊田自動織機は、大西朗専務が社長に就任する人事を内定した。6月13日開催予定の定時株主総会とその後の取締役会で正式に就任する。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは4月26日、ダニエル・カーチャート氏を5月1日付けで、インフィニティブランドの中国担当マネージングディレクターに起用すると発表した。
トヨタ自動車の豊田章男社長には、レーシングドライバーの「モリゾウ」という別の顔があることはよく知られているが、そのモリゾウ社長が、5月19-20日にドイツで開かれる国際自動車レース「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に挑戦するという。