山口県防府市のマツダ防府工場の派遣労働者らの雇用形態の是非を巡って争われた訴訟の判決が行われた。
米国のベンチャー企業で、プラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『カルマ』を製造・販売しているフィスカーオートモーティブ。同社の創業者が、会社を追われる形となったことが分かった。
出光興産は、月岡隆副社長が社長に昇格する人事を発表した。6月開催の定時株主総会後の取締役会で正式に決定する。
カルソニックカンセイは、森谷弘史副社長執行役員が4月1日付けで社長兼最高経営責任者(CEO)に就任すると発表した。
トヨタ自動車の豊田章男社長は3月6日に都内で開いた新体制発表会見後、一部報道陣に対し、会長就任が内定した内山田竹志副会長について「未来の環境車の入口を開き、私が出口を抑えるツートップ体制になる」と述べた。
トヨタ自動車の豊田章男社長は3月6日、都内で会見し張富士夫代表取締役会長が6月の株主総会で取締役を退き、名誉会長に就任する人事を発表した。
トヨタ自動車の会長就任が内定した内山田竹志副会長は3月6日、都内で会見し、「今までに訪れたことのない地域を含め、自分の足で訪ね、トヨタがグローバル社会に対して何をなすべきか、現地現物で確認することから始めたい」と抱負を語った。
トヨタ自動車の豊田章男社長は3月6日、都内で会見し社外取締役制度を初めて導入することを明らかにした。豊田社長は会見後、社外取締役を置く理由について「より開かれたというように周りからも思われる体制が必要」と述べた。
ドイツの高級車メーカー、アウディの取締役は2月27日、同社の中国事業の全権を、3月1日付けでDietmar Voggenreiter氏に委任することを決定した発表した。
米国の自動車最大手、GMは2月25日、シボレーブランドとGMのグローバルマーケティング責任者として、フォルクスワーゲンからティム・マホーニー氏をヘッドハンティングしたと発表した。