トヨタ自動車の中国法人は11月2日、10月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9万9200台。前年同月比は4.1%減と、4か月ぶりに前年実績を下回った。
米国の自動車大手、フォードモーターは10月27日、2016年第3四半期(7~9月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は153万台。前年同期の159万6000台に対して、4%のマイナスだった。
民間調査会社のオートデータ社は11月1日、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は139万2786台。前年同月比は4.4%減と、3か月連続で前年実績を下回った。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは11月1日、10月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月の新記録の5万3760台。前年同月比は4.1%増と、59か月連続で前年実績を上回った。
マツダは11月2日、為替相場が想定よりも円高で推移していることをなど理由に2017年3月期の業績予想を下方修正した。営業利益は従来予想の1700億円から1500億円に減額し、前期実績に対しては33.9%の減益となる見通し。
富士重工業は11月2日、米国生産拠点のスバル オブ インディアナ オートモーティブ(SIA)が、新たに北米向けスバル『インプレッサ』の生産を開始したと発表した。
富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は11月2日の決算発表会見で、米国の新車市場について「8月から10月まで連続で全需はマイナスになった。全需についてはピークアウトしたのだろうと見ている」と述べた。
米国の自動車大手、フォードモーターは10月31日、米国ミシガン州ディアボーンの世界本社ビルで火災が起きたことを明らかにした。
欧米の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は10月25日、2016年第3四半期(7~9月)の世界新車販売(出荷ベース)の結果を公表した。総販売台数は112万3000台。前年同期比は1.3%のマイナスだった。
三菱自動車は10月28日、2016年度4~9月の世界新車販売の結果を開示した。総販売台数は43万6000台。前年同期の52万1000台に対して、16%減少した。