積極的に日本市場で台数を伸ばしているルノー・ジャポン。その大きな柱のひとつはルノー・スポールモデルだ。そこで、ルノー・スポールの責任者が来日したのを機に、同社のこだわりや日本市場の特徴などについて話を聞いた。
BMWは11月10日、新型SUVの『X2』の顧客体験に、マイクロソフトの「ホロレンズ」(HoloLens)を導入した、と発表した。
BMW『コンセプトZ4』は、数年後に発売を予定している次期Z4のデザイン試作車で、BMW の駆けぬける歓びを純粋に表現したモデルであるという。
シトロエンは11月8日、新型コンパクトSUVの『C3エアクロス』の欧州受注が、発売およそ1か月で2万台を突破した、と発表した。
これからアセアンの市場は獲得すべき市場へと変化する。さらに自動車アフターマーケットの市場拡大が加速されていくことは間違いない。
BMWは11月7日、コネクトサービスの「BMWコネクテッド」を「Googleアシスタント」と連携させると発表した。
日産自動車は11月8日、2017年度上半期(4~9月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は273万3000台。前年同期比は4.6%増だった。
ジュネーブモーターショー2015で発表したアストンマーティンの中期計画、“セカンドセンチュリープラン”は発表から2年経過し、順調に推移しているとCEOはコメントする。
ドイツのBMWグループは11月7日、2017年第3四半期(7~9月)の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、過去最高の59万0415台。前年同期比は1.2%増だった。
三菱自動車は11月7日、2017年度上半期(4~9月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は49万8000台。前年同期の43万6000台に対して、14.2%増加した。