自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(43 ページ目)

石破首相が退陣表明、自動車など米関税交渉「15%」合意で区切り[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

石破首相が退陣表明、自動車など米関税交渉「15%」合意で区切り[新聞ウォッチ]

「米国による関税措置の交渉に一つの区切りがついた今こそが“しかるべきタイミング”と考えて後進に道を譲る決断をした」ようだ。

トランプ大統領、日米合意で日本車関税を15%に引き下げ---ここまで各社の動き 画像
プレミアム

トランプ大統領、日米合意で日本車関税を15%に引き下げ---ここまで各社の動き

アメリカ政府は9月4日、トランプ大統領が、日本から輸出され米国が輸入する自動車および自動車部品に課される関税率を15%に引き下げる大統領令に署名したと発表した。関税措置をめぐっては、7月に日米が合意に達し、トランプ政権が自動車などへの税率を引き下げる方針を示していた。

中国linktour、都市型コンパクトEVを世界初公開へ…IAAモビリティ2025 画像
プレミアム

中国linktour、都市型コンパクトEVを世界初公開へ…IAAモビリティ2025

中国の新興EVメーカー、リンクツアー(linktour)は9月8日にドイツで開幕するIAAモビリティ2025において、都市型コンパクトEVを世界初公開すると発表した。

「V8の復活、アメリカンドリーム再び!」HEMIエンジン復活の『ラム1500』に、日本のファンも熱視線 画像
自動車 ニューモデル

「V8の復活、アメリカンドリーム再び!」HEMIエンジン復活の『ラム1500』に、日本のファンも熱視線

ステランティスの「ラム」ブランドは8月30日、大型ピックアップトラックの『ラム1500』の2026年モデルの出荷を米国で開始した。V8エンジンHEMIが復活し搭載されることに、SNSでは「V8の復活、アメリカンドリーム再び!」など、称賛の声が集まっている。

593馬力のEVスポーツセダン『P7』、中国XPENGが欧州初公開へ…IAAモビリティ2025 画像
プレミアム

593馬力のEVスポーツセダン『P7』、中国XPENGが欧州初公開へ…IAAモビリティ2025

中国のEVメーカーのシャオペン(XPENG)は、9月8日にドイツで開幕するIAAモビリティ2025において、新型EVスポーツセダン『P7』を欧州初公開すると発表した。

BYDの欧州初ワゴン、『SEAL 6 DM-i』発売へ…新PHEVはエンジン併用で1500km走行可能 画像
自動車 ニューモデル

BYDの欧州初ワゴン、『SEAL 6 DM-i』発売へ…新PHEVはエンジン併用で1500km走行可能

BYDは9月2日、スーパーハイブリッド技術「DM(デュアルモード)」を搭載した新型PHEV『SEAL 6 DM-i』を欧州市場で発売すると発表した。

フィアット『グランデパンダ』、電動モデルのみで約360万円から…英国で受注開始 画像
自動車 ニューモデル

フィアット『グランデパンダ』、電動モデルのみで約360万円から…英国で受注開始

フィアットは9月1日、英国で新型『グランデパンダ』の受注を開始したと発表した。

マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に 画像
自動車 ニューモデル

マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に

マツダと長安汽車の中国合弁、長安マツダは8月27日、南京工場において、新型電動SUV『EZ-60』の出荷式を開催。4月の発表からすでに予約注文は4万台を突破していることが明らかになった。

中国EV「NIO」の売上高9%増、納車台数は25.6%増 2025年第2四半期決算 画像
プレミアム

中国EV「NIO」の売上高9%増、納車台数は25.6%増 2025年第2四半期決算

中国のEVメーカー、ニーオ(NIO)は9月2日、2025年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。

フォード、欧州充電サービスを10月から大幅拡充…100万基以上の充電器にアクセス可能 画像
プレミアム

フォード、欧州充電サービスを10月から大幅拡充…100万基以上の充電器にアクセス可能

フォードモーターの欧州部門は9月2日、オクトパス・エナジーの電気自動車充電プラットフォーム「エレクトロバース」との提携を発表した。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 2,200