インドのタタモーターズは13日、4月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は8万7114台。前年同月比は12%増と、2か月ぶりに2桁台の伸びへ回復した。
中国メーカーからの出資話が破談となり、今後の経営が混迷を極めていたスウェーデンの名門、サーブ。同社が新たなパートナーと、提携に向けて動き出した。
NTNが発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が245億5900万円と大幅増益となった。
ニューヨークモーターショーで日本よりひと足先に公開されたスバルの新型『インプレッサ』。スバルファンにとって注目なのはスポーツグレード「WRX STI」の存在だろう。開発者によると、この新型をベースとした従来のようなWRX STIが登場する可能性はきわめて低い、という。
フェラーリのF1ドライバー、フェリペ・マッサ選手。同選手が出演するユニーク映像が、ネット上で公開されている。この映像は、フェラーリが13日に公開したもの。
ニューヨークモーターショーで世界初公開となったスバルの新型『インプレッサ』。開発に当たり重要視したのは、「クラスを超えた新しい価値観を提供すること」だったと、スバル商品企画本部プロジェクトゼネラルマネージャーの竹内明英氏は語る。
フォルクスワーゲンが、4月の上海モーターショーでワールドプレミアした『ザ・ビートル』。同車が早くも、ドイツでカーシェアリングに使用される。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは12日、『ファビア』でエコランを行い、45.25km/リットルを記録したと発表した。
トープラは、タイに自動車用締結部品、金属部品を製造する工場を新設すると発表した。
ダイムラーが、現在実施中のメルセデスベンツ『Bクラス』をベースにした燃料電池車、『BクラスF-CELL』による世界一周ツアー。その行程で、1台にトラブルが発生した。