毎年、年が明けると米国・ラスベガスで開催されてきたCES(Consumer Electronics Show)。2012年は1月10日(現地時間)より13日まで4日間で開催される。今回のCESは、カメラ系トレードショーとして開催されてきたPMAとの同時開催となったのが最大のトピックだ。
オイルマネーで潤う国、中東カタール。現地では、日本ではちょっと考えられないポリスカーが活躍している。
全米で最も盗難の被害に遭う確率が高いのが、GMの高級車ブランド、キャデラックの大型SUV、『エスカレード』。GMは2012年モデルで、さらなる盗難防止対策の強化に乗り出した。
米国のフィスカーオートモーティブが発売したばかりのプラグインハイブリッド(PHV)4ドアスポーツカー、『カルマ』。同車がバッテリー(二次電池)の不具合で、リコール(回収・無償修理)を実施する。
スバル(富士重工業)が2011年9月、フランクフルトモーターショー11でワールドプレミアした『XV』。同車が米国では、『XVクロストレック』を名乗ることが分かった。
2012年の最初の国際モーターショーとして、インドで1月5日に開幕するデリーモーターショー12(デリーオートエキスポ2012)。新興国の中でも、とくに新車セールスの伸びが期待できるインドだけに、世界の主要自動車メーカーがこぞってブースを構える。
中国に抜かれたものの、依然として世界第2位の新車販売台数を誇る米国。その米国の2012年新車販売予測を、アナリストがまとめた。
丸紅は、2012年1月1日付でミャンマーの首都ネピドーに出張所を開設すると発表した。
米国ニューヨークのタイムズスクエアの名物といえば、巨大なビルボード。このビルボードで、いっぷう変わったレーシングゲームが楽しめると話題になっている。
1985年に公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に起用され、一躍有名になったデロリアン『DMC-12』。映画で使用された本物のデロリアンがこのほど、オークションで高値落札されていたことが分かった。