BMWグループは1月5日、米国ラスベガスで開幕した「CES2016」において、革新的な充電ステーション付き街路灯、「ライト・アンド・チャージ」を発表した。
ホンダの中国における四輪生産販売合弁会社である広汽ホンダは1月7日、販売とサービス業務を担当する100%出資子会社を設立すると発表した。
ブリヂストンは、北米ウィルソン工場の乗用車用ラジアルタイヤ(PSR)の生産能力を増強すると発表した。総投資額は約1億6400万米ドル(約197億円)で、今後5年間で段階的に増強を行っていく。
ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは1月4日、2015年12月のインド新車販売の結果を明らかにした。
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティ初のコンパクトカー、『Q30』。同車がQ30の名前では、北米市場に投入されないことが分かった。
ドイツの高級車メーカー、アウディの小型オープンモデル、『A3カブリオレ』(日本未導入)。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
不振が続く日本や新興国市場などをよそに、米国の新車販売が絶好調である。米調査会社がまとめた2015年の米新車販売台数が1747万499台と、ITバブル期の2000年以来15年ぶりに過去最高を更新したそうだ。
米国の自動車最大手、GMは1月4日、米国ミシガン州のランシンググランドリバー工場に、追加シフトを導入すると発表した。
トヨタ自動車の中国法人は1月5日、2015年12月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は12万2000台。前年同月比は2.4%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは1月5日、2015年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、過去最高の58万2675台。前年比は13.4%増と、7年連続で前年実績を上回った。