米国で販売された一部のディーゼル車およそ48万台に、排ガス試験時に作動する違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。同車が米国向け2016年モデルの認証申請を、取り下げたことが分かった。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは10月5日、9月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万4593台。前年同月比は10%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
米国の排ガステストを不正クリアするために、一部ディーゼル車に、違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。現地法人のトップは米国議会の公聴会において、組織的な関与を否定した。
一部のディーゼル車に、米国の排ガス試験を不正に逃れる目的で、違法なソフトウェアを使っていたフォルクスワーゲングループ。現地法人のトップが登壇した米国議会の公聴会は、謝罪で幕を開けた。
インド新車市場(乗用車)でトップシェアを誇るスズキのインド子会社、マルチスズキは10月1日、9月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、11万3759台。前年同月比は3.7%増と、6か月連続で前年実績を上回った。
ブランドコンサルティング会社であるインターブランド社は、ニッサンブランドを、世界で最も価値のあるブランドのひとつに選定した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは10月6日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の9月世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、19万8694台。前年同月比は17.2%増と、31か月連続で前年実績を上回った。
違法なソフトウェアを車両に搭載して、米国の排ガス試験を不正にクリアしていたフォルクスワーゲングループ。この問題についての米国議会の公聴会が10月8日、開催された。
三菱自動車のコンパクトカー、『ミラージュ』とEVの『i-MiEV』。両車が米国において、リコール(回収・無償修理)を行う。
一部ディーゼルエンジン車の排ガス試験での不正により、創業以来、最大の危機に瀕しているフォルクスワーゲングループ。同社の新CEOが、従業員に危機を乗り切る決意を表明した。