プロトタイプが公開されたマツダ『ロードスター』は、乗員がドアに肘を掛けたときに、そのシチュエーションが外から見て格好良く“決まる”ようにデザインされている。
プジョー・シトロエン・ジャポンが発売したMPV、シトロエン『C4ピカソ』と『グランドC4ピカソ』を一言で表現すると、“バランスのとれたオールニューMPV”だという。
ホンダから発売された6人乗りの新型車、『ジェイド』のエクステリアは、多人数乗車で広大な空間を有している“スタイリッシュなクルマ”をテーマにデザインされた。
2月13日から2月16日まで千葉・幕張メッセで開催された「ジャパン キャンピングカーショー」でホワイトハウスは自社開発の製品、トヨタ『ハイエース』用の「網戸」ならびにフロントシートを180度回転させる台座「フロント回転シート」を出展した。共に3月発売予定だ。
ホンダ『ジェイド』のインテリアデザインのコンセプトは、“先進感”と“ナチュラル、自然な感じ”の相反するふたつを融合したものだ。
カーメイトは、消臭除菌剤「ドクターデオ」シリーズに花粉除去機能付きの「ドクターデオ スプレータイプ 花粉除去」を追加設定し、販売を開始した。
東京に住んでいる大学生の6割が東京のイメージカラーとして灰色を選んだことが、ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスの調査でわかった。
ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスの日本法人の社長を務めるペーター・ワインマール氏は2月20日に都内で会見し、「ランクセスは引き続き自動車業界向け軽量化素材に注力していく」との方針を改めて示した。
代官山蔦屋書店は、英国ウィリアム王子の初来日を記念して、「Great British Days」を2月20日から3月16日まで開催する。
世の中に数え切れないほど存在するスマホ向けナビアプリ。そんな中で、イードが主催する利用者満足度調査「モバイルアワード2014」の「交通系アプリ部門[有償]」において最優秀賞を獲得したのが、インクリメントPの地図ナビアプリ『MapFan』だ。