GfKジャパンは、ドライブレコーダーの需要変化と危険運転に関する消費者調査の結果を発表した。
住友ゴム工業のファルケンブランドは、高い高速操縦安定性能と優れたウエット性能を実現した、新世代フラッグシップタイヤ『アゼニス』シリーズの、「アゼニスFK510」「アゼニスFK510 SUV」「アゼニスFK510ランフラット」を、2018年2月から順次発売する。
この年末年始の長距離移動が集中するのは、12月29日と31日の午前、30日の午前と午後、年始は1月1日の午前、1月2日と3日の午前と午後。また、渋滞解消のため支払可能な平均金額は5823円で、この金額は昨年より1085円アップした---。
住宅から都市開発までを網羅した「住宅・都市イノベーション総合展2017」に自動車メーカーから2社、ホンダとダイハツ工業が出展した。特に来場者に好評だったのがダイハツで、クルマを2台並べただけなのに、その周りには多くの来場者が集まっていた。
三井ダイレクト損害保険は、訪日外国人との自動車事故の増加に対応するため、三者間通話を使った「多言語事故対応サービス」を13日から開始した。三井ダイレクト損害保険によると、多言語事故対応サービスは通販損保として初めて。
日本流行色協会(JAFCA)が毎年、最も魅力的な車両のカラーデザインを選ぶ「オートカラーアウォード」。20回目となる今年は12月16日、横浜美術館(神奈川県横浜市)で最終審査がおこなわれ、ヤマハ『MT-10 / MT-09 / MT-07』のカラーリングがグランプリに選出された。
JUMII TOKYO(東京都渋谷区)は12月14日、「クリスマス直前! 恋事情調査報告」の結果を発表した。調査は11月15~30日の間、10代から50代の女性304名を対象に、インターネットデ行った。
オートエクゼは、マツダ『CX-8』(KG)に対応するスポーツサイドバイザーを新設し、販売を開始した。
日本自動車工業会の西川廣人会長(日産自動車社長)は12月15日、今年最後の記者会見を行い、冒頭、日産の完成検査不正について「お客様、関係する皆様に大きなご心配、ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます」と、陳謝した。
クルマの鈑金塗装・点検整備・車両販売・ボディコーティグ・ロードサービスの他、自動車保険やタイヤ・オイルなどの用品販売まで幅広く対応している杉並モータース(東京都杉並区・可児毅社長)から、新たに「杉並レンタカー」が登場した。