自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,600 ページ目)

N-BOX はライバルの追随を許さない…青山尚暉【カーオブザイヤー2017-18】 画像
自動車 ビジネス

N-BOX はライバルの追随を許さない…青山尚暉【カーオブザイヤー2017-18】

今年の一台を決める第38回「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2017-2018」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

日本ユニシス、日産e-シェアモビへモビリティサービスプラットフォームを提供 画像
自動車 ビジネス

日本ユニシス、日産e-シェアモビへモビリティサービスプラットフォームを提供

日本ユニシスは、日産自動車が2018年1月15日から開始するカーシェアリングサービス「日産e-シェアモビ」へ、モビリティサービスプラットフォーム「smart oasis for Carsharing」を提供すると発表した。

今年のクルマはボルボ  XC60 に決定、日本カーオブザイヤー2017-18…特別賞に佐藤琢磨 画像
自動車 ビジネス

今年のクルマはボルボ XC60 に決定、日本カーオブザイヤー2017-18…特別賞に佐藤琢磨

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「第38回2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー」は11日、最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、ボルボ『XC60』に栄冠が輝いた。輸入車の受賞は2013年のVW『ゴルフ』以来2度目となる。

[速報]カーオブザイヤー2017-18 特別賞にトヨタ『プリウスPHV』、レクサス『LC』、ホンダ『N-BOX』が選出 画像
自動車 ビジネス

[速報]カーオブザイヤー2017-18 特別賞にトヨタ『プリウスPHV』、レクサス『LC』、ホンダ『N-BOX』が選出

第38回「日本カーオブザイヤー2017-18」は、12月11日の最終選考において、ベスト10から大賞受賞車とノミネート車から各特別賞が選出された。

[速報]カーオブザイヤー2017-18はボルボ XC60 が受賞…ボルボ初 画像
自動車 ビジネス

[速報]カーオブザイヤー2017-18はボルボ XC60 が受賞…ボルボ初

第38回『カー・オブ・ザ・イヤー 2017-18』は、12月11日の最終選考において、ボルボ『XC60』が選ばれ、日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。

ロードサービスとEVで地域に貢献、未来を見据えた「トータルカーサービス」に挑戦する老舗…近藤自動車工業 画像
自動車 ビジネス

ロードサービスとEVで地域に貢献、未来を見据えた「トータルカーサービス」に挑戦する老舗…近藤自動車工業PR

京都府の南を走る第二京阪道路、久御山南ICを降りた交差点を曲がったところに近藤自動車工業(久世郡久御山町佐山美ノヶ薮31-1・近藤孝男代表取締役社長)の会社はある。

カーセブンのシステムが支持される理由とは…顧客データを自動で取り込む「COREシステム」編 画像
自動車 ビジネス

カーセブンのシステムが支持される理由とは…顧客データを自動で取り込む「COREシステム」編PR

カーセブンの展開する、4種類のクラウドサービスのなかでも中心となるのが、顧客・商談管理システム「COREシステム」。特に好評なのが、買い取り一括査定サイトから送信される大量の顧客情報を、自動で取り込むことができる点だ。

冬休みのお出かけに持っていきたい玩具…スマホ型、メイキングトイ、アナログぶーぶー 画像
自動車 ビジネス

冬休みのお出かけに持っていきたい玩具…スマホ型、メイキングトイ、アナログぶーぶー

外出の機会や家族や親せきが集まる機会の多い年末年始。車や電車の中で、そしてみんなが集まった時に、冬のそういったシチュエーションで楽しく遊べそうな玩具を、セガトイズの協力でピックアップ。

アルファロメオ ジュリア はアルファのDNAを受け継ぎ、タイムレスなデザインを目指した[デザイナー&CEOインタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

アルファロメオ ジュリア はアルファのDNAを受け継ぎ、タイムレスなデザインを目指した[デザイナー&CEOインタビュー]

FCAジャパンが輸入するアルファロメオ『ジュリア』は、アルファロメオ久々のミッドサイズセダンである。デザインや販売戦略について話を聞いてみた。

あなたはどっちが好き? 高橋一生が優男教官と俺様教官の二役[動画] 画像
自動車 テクノロジー

あなたはどっちが好き? 高橋一生が優男教官と俺様教官の二役[動画]

ダイハツの予防安全普及活動「みんなの安全安心プロジェクト」は、WEB動画コンテンツ「安全安心ドライビングスクール 優男教官篇/俺様教官篇」を12月1日に公開した。