自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,585 ページ目)

楽しい、クルマで楽しもう…フォルクスワーゲン、東京オートサロン2018のテーマ 画像
自動車 ニューモデル

楽しい、クルマで楽しもう…フォルクスワーゲン、東京オートサロン2018のテーマ

東京オートサロン2018に、フォルクスワーゲングループジャパン(以下VGJ)は“楽しい”をテーマに、キャンプとモータースポーツの2つのシーン展開を行っている。

「道は星に聞く」から四半世紀、その現物が見られるパイオニアブース…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

「道は星に聞く」から四半世紀、その現物が見られるパイオニアブース…東京オートサロン2018

「道は星に聞く」。そのフレーズを知っている人は間違いなくアラフォー世代以上のオジサン、もしくはオバサンに違いない。そのCMはF1中継の際によく目にした。

「大口径タイヤがトレンド」東洋ゴム 清水社長…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

「大口径タイヤがトレンド」東洋ゴム 清水社長…東京オートサロン2018

東洋ゴム工業(トーヨータイヤ)の清水隆史代表取締役社長は、12日の記者会見で「躍動感あるステージを用意した。クルマ文化の浸透している海外市場で、『本物の走り』を支えるブランドとして評価されていることを日本にも伝えたい」と語った。

「彼女とドライブデートなう」が体験できるクラリオンブース…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

「彼女とドライブデートなう」が体験できるクラリオンブース…東京オートサロン2018

ちょっと前にSNSで流行った「#彼女とドライブデートなう」。そんな体験が実際にできるのが、東京オートサロン2018のクラリオンブースだ。

4月28日は洗車の日、10周年を記念して専用ブースを初出展…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

4月28日は洗車の日、10周年を記念して専用ブースを初出展…東京オートサロン2018

4月28日を「洗車の日」と定め、手洗い洗車を推奨している「オートアフターマーケット活性化連合(AAAL)」は、東京オートサロン2018の会場に専用ブースを出展した。活動開始10周年を記念したもので、ブース出展は今回が初となる。

ワークブース、345/25サイズを履いたワイルド・スピード出演車来襲!…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

ワークブース、345/25サイズを履いたワイルド・スピード出演車来襲!…東京オートサロン2018

ドレスアップホイールのワーク(WORK)のデモカーは、シュバートレグニスとクヴェルトで武装したレクサス『LS』『GS』そしてワークエモーションCR3Pを装着したダッジ『チャレンジャー』の3台。

ルノーメガーヌR.Sを中心にスポーツモデル4台を展示…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

ルノーメガーヌR.Sを中心にスポーツモデル4台を展示…東京オートサロン2018

ルノー・ジャポンは『メガーヌR.S』 を中心に4台のスポールモデルを東京オートサロン2018に出展している。同社は2011年以降連続出展となる。

2020年ビッグサイト展示場問題「残された時間は6か月」…展示会協会、危機感あらわ 画像
自動車 ビジネス

2020年ビッグサイト展示場問題「残された時間は6か月」…展示会協会、危機感あらわ

日本展示会協会が12日、2018年新年懇親会を開催。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、展示会の場として利用されている東京ビッグサイトが使用できなくなる問題への関心の高まりから、会には過去最大の1008名が参加。

軽自動車、ハイブリッド、アイドリングストップはプラグを酷使している…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

軽自動車、ハイブリッド、アイドリングストップはプラグを酷使している…東京オートサロン2018

オートサロンのNGK(日本特殊陶業)ブースは、モータースポーツとスパークプラグを前面に打ち出している。デモカ―としてSUPER GTの参戦車両(GT-R)が展示され、そのうしろにイリジウムプラグなど同社の主力製品が並ぶ。

KYBの“走りを楽しくする”足回り、NEW SR Rebornから競技用ショックアブソーバーまで…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

KYBの“走りを楽しくする”足回り、NEW SR Rebornから競技用ショックアブソーバーまで…東京オートサロン2018

KYBは東京オートサロン2018において、「NEW SR Special」の進化版である「NEW SR Reborn」を参考出品。モータースポーツ用、ストリート用など多彩なラインナップを展示し、“走りを楽しくする”足回りを提案している。