「ご当地レンタカー事業」に取り組むドラグーン(本社:秋田県秋田市)では2月より、秋田のご当地感を詰め込んだ「AKITAご当地レンタカー」のグランド・レンタルを開始する。ドラグーンによるとご当地レンタカー事業は全国初の取り組みだという。
マツダの北海道における開発拠点、剣淵テストコースで雪上試乗会が行われた。今回のテーマは「躍度」。この躍度について様々な体験をすることができたので、報告したいと思う。
日産自動車は1月24日、四国電力と、電気自動車の新型『リーフ』のコラボレーションキャンペーンを実施すると発表した。キャンペーンは2月1日より開始する予定だ。
受験生応援企画、罰当たりアンケート!! 大学入試のセンター試験が終わり、各校の入試を控えた今、レスポンス読者にお尋ねしました。ご利益のある天神様・天満宮はどこでしょう?
クルマ好きの読者にとって、「消耗品」というとどんな部品を想像するでしょう?オイル、タイヤ、バッテリーなどなど様々ですが、中には「ベルト」をあげる人もいるかもしれません。
フェラーリは1月18日、全世界の正規ディーラーを対象とした年次総会をイタリア・マラネッロで開催。2016年に最高の成績をおさめた「グローバル・トップ・ディーラー・オブ・ザ・イヤー」として、ロッソ・スクーデリア(東京・六本木)を選出した。
PIAAは、システムキャリアブランド「Terzo」のミニバン・ワンボックス向け車室内サイクルキャリア2種をリニューアル、1月より販売を開始した。
ロールス・ロイス・モーター・カーズは1月22日、14年ぶりに全面改良した旗艦車種『ファントム』を都内で日本初公開した。先代より10%静粛性を高めたほか、ダッシュボード内に好みに応じでアート作品を組み込めるようにしたことなどが特徴。価格は5460万円から。
それが仕事であれ、休暇中の旅であれ、焼津に来たら船盛の一つも食べたくなるというものではないだろうか。先日、取材で静岡を訪れた際に、県道416号で清水から海沿いを走り大崩海岸方面へ進むと、この誘惑にあらがうことは困難だ。
国土交通省は1月22日午前9時から3月11日まで、配車アプリを活用した相乗りタクシーの実証実験について、参加事業者の配車アプリの利用方法を発表した。