自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,581 ページ目)

タクシー相乗り実証実験、大和自動車は「この指とまれ」、日本交通は「フリーマッチング」 画像
自動車 テクノロジー

タクシー相乗り実証実験、大和自動車は「この指とまれ」、日本交通は「フリーマッチング」

国土交通省は1月22日午前9時から3月11日まで、配車アプリを活用した相乗りタクシーの実証実験について、参加事業者の配車アプリの利用方法を発表した。

クルマ屋さんが本音で選ぶクルマ…いいクルマアワード2018 3月14日表彰式 画像
自動車 ビジネス

クルマ屋さんが本音で選ぶクルマ…いいクルマアワード2018 3月14日表彰式

一口にクルマ選びと言っても、幼い頃からの憧れのクルマを選ぶ人、テレビのCMがキッカケの人、人気車種ランキングや雑誌、ネットニュースなどのインプレッション記事を参考にする人と実に様々だ。

UL Japan 、新規格対応EV/HV用試験設備をアピール…オートモーティブワールド2018 画像
自動車 ニューモデル

UL Japan 、新規格対応EV/HV用試験設備をアピール…オートモーティブワールド2018

米国第三者安全科学機関 UL Inc.の日本法人であるUL Japan は、国内初の CISPR 25:2016 Edition4 Annex I 対応EV/HV用試験設備「EHV Chamber」を愛知県みよし市に新設。今夏より稼働を開始する。

SUPER GT展とトミカ展を同時開催、その狙いを聞いた 22日まで開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

SUPER GT展とトミカ展を同時開催、その狙いを聞いた 22日まで開催

国内最高峰の自動車レース「SUPER GT」の魅力に迫る「SUPER GT展」と、子供から大人まで多くのクルマ好きを魅了し続けるミニカーをテーマにした「tomica(トミカ)展」が22日まで、東京の伊勢丹新宿店で同時開催されている。

石巻地域おこしレンタカー…牡鹿・雄勝・北上エリアの復興支援 画像
自動車 ビジネス

石巻地域おこしレンタカー…牡鹿・雄勝・北上エリアの復興支援

東日本大震災後に、モビリティの領域から被災地支援を行ってきた日本カーシェアリング協会が、「石巻地域おこしレンタカー」を実施中だ。震災以降、観光客が半減してしまった石巻市の牡鹿・雄勝・北上エリアを応援するレンタカー企画だ。

トンネルカード発行!!…トンネルグルメも登場 画像
自動車 ビジネス

トンネルカード発行!!…トンネルグルメも登場

プロ野球カードなど、トレーディングカードは誰もが一度は収集したことがあるのではないか。種類も様々で、最近では水を貯めるダムを対象にした「ダムカード」(国土交通省ほか発行)が話題になったが、今度はおそらく日本初と思われる「トンネルカード」が登場する。

アルピーヌ の日本投入は2018年後半を予定、2020年には1万台も…ルノー・ジャポン社長[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

アルピーヌ の日本投入は2018年後半を予定、2020年には1万台も…ルノー・ジャポン社長[インタビュー]

ルノー・ジャポンは2017年1~12月の新車登録台数が7000台を突破し7121台(JAIA調べ)となったことを発表。前年同比134.3%増(5304台)となり、8年連続前年比増となった。そこで、東京オートサロン2018に訪れた同社代表取締役社長の大極司氏に話を聞いた。

安心してレストア車に乗れる世の中へ…マツダが取得した「クラシックカーガレージ認証」とは? 画像
自動車 ビジネス

安心してレストア車に乗れる世の中へ…マツダが取得した「クラシックカーガレージ認証」とは?

自動車大国ドイツでは、クラシックカーを工業的な遺産として大切に扱う文化が古くから根付いている。多くの先進技術を搭載したクルマが登場するなか、過去の遺産を大切に後世に残す「レストアの文化」も進んでいるドイツ。

相乗りタクシー実験開始…東京23区、武蔵野市、三鷹市など 1月22日9時から 画像
自動車 テクノロジー

相乗りタクシー実験開始…東京23区、武蔵野市、三鷹市など 1月22日9時から

国土交通省は、同じ方向に向かう複数の利用者をインターネット上でマッチングして“相乗り”乗車する相乗りタクシーの実証実験を、1月22日朝9時からスタートする。東京都内23区、武蔵野市、三鷹市などで実施する。

Y字スポークに秘められたレーシングテクノロジー…レイズ VOLK RACING TE037 G16 画像
自動車 ニューモデル

Y字スポークに秘められたレーシングテクノロジー…レイズ VOLK RACING TE037 G16

国内レーシングシーンのトップブランドであるVOLK RACING。東京オートサロン2018で展示していた新製品「TE037 G16」には設計時から同社のレーシングテクノロジーが投入されている。メーカーであるレイズ 営業本部 執行役員 山口浩司氏にブースで話を聞くことができた。