自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,404 ページ目)

【旅エッセイスト国井律子が選ぶ、キャンパー5選】#2 まさに「秘密基地」な軽キャンパーの世界 画像
自動車 ニューモデル

【旅エッセイスト国井律子が選ぶ、キャンパー5選】#2 まさに「秘密基地」な軽キャンパーの世界

「流行っている」というのは知っていました。テレビやインターネットなどメディアで特集が組まれていたり、実際旅に出ると軽キャンパーに乗った年輩ご夫婦をよく見かけるから。

介護者に朗報、ウェットスーツ素材でつくったポータブル簡易浴槽が登場…CareTEX2019 画像
自動車 ビジネス

介護者に朗報、ウェットスーツ素材でつくったポータブル簡易浴槽が登場…CareTEX2019

介護用品などを一堂に会した展示会「CareTEX2019」(6~8日、東京ビッグサイト)で介護者にとって非常にありがたい商品を発見した。それはヘルメット潜水(本社・大分県国東市)がつくったポータブル簡易浴槽だ。

アルパインスタイル 横浜246 オープン、全国2店目の実店舗…ユーザーと直接関わる拠点に 画像
自動車 ビジネス

アルパインスタイル 横浜246 オープン、全国2店目の実店舗…ユーザーと直接関わる拠点に

アルパインといえば音質にこだわったカーオーディオ機器や、車種別設計の大画面カーナビ「ビッグX」などで定評のあるブランドだ。そんなアルパインが、東日本でははじめてとなる一般顧客向けのカーショップ「アルパインスタイル 横浜246」を2月9日にグランドオープンさせた。

ブリッドのスタジアム&アリーナ向けシート、Bリーグ「シーホ―ス三河」ホーム観客席に採用 画像
自動車 ビジネス

ブリッドのスタジアム&アリーナ向けシート、Bリーグ「シーホ―ス三河」ホーム観客席に採用

ブリッドは、Bリーグ「シーホース三河」のホーム試合の観客席「スポーツシート」としてオリジナルシートを制作。計24脚設置し、2月10日の秋田ノーザンハピネッツ戦(ウィングアリーナ刈谷)より使用される。

【BMW 3シリーズ 新型】「320i」は日本専用…市場のニーズが色濃く反映された新型のねらい 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 3シリーズ 新型】「320i」は日本専用…市場のニーズが色濃く反映された新型のねらい

◆日本市場の意見を多く取り入れた新型3シリーズ
◆大きく変わったインテリア
◆AI技術やリバースアシストも新搭載
◆2019年も続くBMWの新車攻勢

いすゞ瀬戸常務「増販効果がそのまま形に」…2018年4-12月期最高益更新で 画像
自動車 ビジネス

いすゞ瀬戸常務「増販効果がそのまま形に」…2018年4-12月期最高益更新で

いすゞ自動車が2月8日に発表した2018年度第3四半期(4~12月期)連結決算は海外を中心に販売が好調だったことから、本業のもうけを示す営業利益は前年同期比17.1%増の1441億円と過去最高を更新した。

横浜ホテルニューグランド、レクサス乗り放題+スイートの宿泊プランを設定 画像
自動車 ビジネス

横浜ホテルニューグランド、レクサス乗り放題+スイートの宿泊プランを設定

ホテルニューグランド(横浜市)は、2月14~16日と3月14~16日の期間、チェックインからチェックアウトまでの滞在中トヨタ自動車のレクサス『LC』、『LS』に乗り放題の宿泊プランを、横浜トヨペットのレクサス山下公園店(横浜市)とのタイアップ企画として初めて販売する。

スバル岡田専務「国内登録車販売12万台は我々の死守したいライン」 画像
自動車 ビジネス

スバル岡田専務「国内登録車販売12万台は我々の死守したいライン」

SUBARU(スバル)の岡田稔明取締役専務執行役員は2月7日に都内で開いた決算説明会で、前年割れが続いている国内販売について「登録車を月1万台を売るというのが我々の死守したいライン。なんとか12万台売っていけるよう努力したい」と述べた。

オリックス自動車、神戸空港に初のカーシェアリング拠点を開設 画像
自動車 ビジネス

オリックス自動車、神戸空港に初のカーシェアリング拠点を開設

関西エアポート神戸とオリックス自動車は、2月8日より神戸空港内に初めてカーシェアリングのサービス拠点を共同で新規開設する。

なぜ真冬に館山で ロードスター !? JR東日本&マツダ「ありそうでなかった」奥深い駅レンタカーコラボ 画像
自動車 ビジネス

なぜ真冬に館山で ロードスター !? JR東日本&マツダ「ありそうでなかった」奥深い駅レンタカーコラボ

この真冬に、オープンカーでドライブなんて誰がするんだ…。サービス内容をみて、最初はそう思った。しかし、現地に行って担当者にあれこれ質問してみたり、マツダ担当者の話を聞いたりしてるうちに、「これありだわ」と実感してしまった。