自動車 ビジネスニュース記事一覧(4,462 ページ目)

【ダンロップ DIREZZA Z III 試乗】走り出してすぐにグリップ、“タイムを出せるタイヤ”を実感 画像
試乗記

【ダンロップ DIREZZA Z III 試乗】走り出してすぐにグリップ、“タイムを出せるタイヤ”を実感

フルモデルチェンジし『DIREZZA Z II』から『DIREZZA Z III』となったダンロップのハイグリップスポーツタイヤの試乗会が行われた。試乗会場として選ばれたのは茨城県の筑波サーキットのコース1000。およそ1kmの距離を持つミニサーキットだ。

阪神高速6号大和川線、三宝JCT-鉄砲出入口が開通…湾岸線とのアクセス向上 1月28日 画像
自動車 ビジネス

阪神高速6号大和川線、三宝JCT-鉄砲出入口が開通…湾岸線とのアクセス向上 1月28日

阪神高速は、大阪都市再生環状道路完成に向け工事を進めてきた6号大和川線のうち、大阪府堺市の三宝ジャンクション(JCT)~鉄砲出入口間の1.4kmが2017年1月28日に開通すると発表した。

結果発表!!【24時間アンケート】紅白歌合戦、SMAPは出ないけど…赤勝て、白勝て 画像
自動車 ビジネス

結果発表!!【24時間アンケート】紅白歌合戦、SMAPは出ないけど…赤勝て、白勝て

はい、いよいよ2016年も押し詰まって、紅白歌合戦。北島サブちゃんのバックでSMAPが盛り上げているのが好きだったんですが、御大は卒業し、アイドルグループは解散で、寂しいです。「赤といえば?」はもうお尋ねしたので、今回は「白といえば?」。

広島市街と宮島口を結ぶ湾岸線、開通前の道を歩いて実感 1月29日 画像
自動車 ビジネス

広島市街と宮島口を結ぶ湾岸線、開通前の道を歩いて実感 1月29日

広島市街と宮島口をクルマでアクセスするさいに通る臨港道路廿日市草津線(暫定2車線)は、海側にもう1本の2車線道路を新設し、4車線化する工事がすすむ。その一部区間が完成し、開通前に新たな道を体感できるウォーキングイベントが2017年1月29日に行われる。

【川崎大輔の流通大陸】ミャンマーで自動車整備人材が必要な理由 画像
自動車 ビジネス

【川崎大輔の流通大陸】ミャンマーで自動車整備人材が必要な理由

2016年10月25日、ヤンゴン市内中心から少し北に位置するインヤレイクほとりのIBC(International Business Center)で、自動車整備技術学校の卒業式と入学式が開かれた。今回の卒業生は49名、入学生が104名。希望に溢れるミャンマーの若者たちの笑顔をみる機会を得た。

マイクロソフト、HEREの「オープン・ロケーション・プラットフォーム」を採用 画像
自動車 ビジネス

マイクロソフト、HEREの「オープン・ロケーション・プラットフォーム」を採用

マイクロソフトは、地図データ・サービスを提供する最大のグローバルプロバイダとして「オープン・ロケーション・プラットフォーム」の提供元であるHEREと複数年にわたる戦略的契約を締結した。

VW、カスタマイズパーツの取り扱いを開始…ゴルフR/GTI 用 画像
自動車 ビジネス

VW、カスタマイズパーツの取り扱いを開始…ゴルフR/GTI 用

フォルクスワーゲングループジャパンは12月27日、カスタマイズパーツの取り扱いを2017年1月から、全国の正規ディーラーで開始すると発表した。

住友ゴム、海外のダンロップブランドを161億円で買収 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、海外のダンロップブランドを161億円で買収

住友ゴム工業は、英国スポーツダイレクトインターナショナル(SDI)から、海外のダンロップ商標権とダンロップ・ブランドのスポーツ用品事業、ライセンス事業を買収することで合意したと発表した。買収額は1億3750万ドル(約161億円)。

デンソーがEV事業を強化、事業部新設…トヨタのEV開発に対応 画像
エコカー

デンソーがEV事業を強化、事業部新設…トヨタのEV開発に対応

デンソーは、2017年1月1日付で、電気自動車(EV)向け事業を強化するため、「エレクトリフィケーションシステム事業グループ」を新設するなどの組織改正を実施する。

【新聞ウォッチ】2016年の世界新車販売、VWが初の年間首位、トヨタ5年ぶり陥落か 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】2016年の世界新車販売、VWが初の年間首位、トヨタ5年ぶり陥落か

トヨタ自動車が発表した2016年1~11月の世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車含む)は、前年同期と比べ横ばい(0.1%増)の921万9000台だった