日本自動車販売協会連合会は8月10日、7月の中古車登録台数を発表。前年同月比1.5%増の30万9431台と、5か月連続のプラスとなった。
大和自動車交通は、東京四社営業委員会から除名されていた件で、和解したと発表した。
日産自動車は、長野市ボブスレー・リュージュパーク(スパイラル)で遊びつくせる一般参加イベント「THE MONSTER PARK」を8月26日に開催すると発表した。
アウディジャパンは8月10日、8月以降に出荷されるモデルより順次、デイタイムランニングライト(DRL)を全車に標準装備すると発表した。DRLを全モデルに標準装備するのは、日本ではアウディが初となる。
トヨタ、インテル、エリクソン、デンソー、トヨタIT開発センター、日本電信電話、NTTドコモは8月10日、「オートモーティブ・エッジ・コンピューティング・コンソーシアム」の創設に向けた活動を開始すると発表した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは8月8日、特殊な照明効果によってドライバーに危険警告を行う半透明の内装素材を開発した、と発表した。
トヨタ自動車は、新型『カムリ』について、7月10日の発売から1か月にあたる8月9日時点で、月販目標台数の約4.8倍となる約1万1500台を受注したと発表した。
デンソーは8月10日、後側方の車両を検知し、事故を低減する24GHz帯の準ミリ波レーダーを開発した、と発表した。
日野自動車は8月9日、米国の製造子会社である日野モーター・マニュファクチャリングUSAのウェストバージニア工場において、稼働開始10周年記念式典を開催した。
インテルは8月8日、モービルアイの普通株式の公開買い付けが完了した、と発表した。これにより、自動運転車の開発を加速させる。