マツダは整備士養成学校の教職員を対象にした「SKYACTIV技術セミナー」を毎年8月に開催している。セミナーを担当するマツダ国内営業本部の引野真佐志主幹は「マツダ販売会社の採用活動を支援する一環で、マツダを知ってもらうことが目的」と語る。
マツダは社会貢献活動の一環で毎年開催している車両運搬船の「船積み見学会」を10日、宇品工場(広島市)にある岸壁で実施した。
「レベル3は高速道路で主にハンドル、アクセル、ブレーキをコントロールする自動化システム」と聞けば、すでに量産化されているレベル2といったい何が違うのかという疑問を抱く読者も少なくないだろう。
ドイツのスポーツカーメーカー、ポルシェは8月8日、旧型ディーゼル車からポルシェの新車に乗り換える顧客に、最大5000ユーロ(約64万円)のインセンティブを導入すると発表した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは8月9日、2017年度4~6月期の決算を明らかにした。
東京の隅田川を行き来する水上バスでの「客貨混載」実証実験が10日、始まった。墨田区の吾妻橋(東詰)から中央区明石町の聖路加ガーデン前までの第一便が報道陣に公開された。
株式会社イーバランス(東京都中央区、 代表取締役:小原理仁)「ブランド名:ROOMMATE(ルームメイト)」は、涼風&温熱の年中使える車用シート「ROOMMATE クール&ウォーム カーシートファン EB-RM23K」を発売いたしました。
横浜ゴムは8月10日、2017年1~6月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
米国に本拠を置くネクステアオートモーティブは8月8日、神奈川県厚木市にカスタマーサービスセンターを開設した、と発表した。
日本自動車輸入組合(JAIA)は8月10日、7月の輸入車中古車登録台数を発表。前年同月比3.7%増の4万5706台で9か月連続のプラスとなった。