デンソーと愛三工業は5月20日、パワートレイン事業および将来の成長領域における競争力強化に向け、デンソーから愛三工業へのパワートレイン事業の一部譲渡、デンソーの愛三工業に対する出資比率の引き上げについて検討を開始することで基本合意したと発表した。
パーク24は5月20日、東京都品川区西五反田に新設したグループ本社ビルにて、「タイムズパーキング」、「タイムズカー」および「タイムズカフェ」のサービスを開始した。
ルノーグループは5月16~18日、フランス・パリで開催された「VIVA TECHNOLOGY」において、EVコンセプトカー、ルノー『EZ-FLEX』(Renault EZ-FLEX)を初公開した。
豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、1.8t積燃料電池(FC)フォークリフトの販売を今秋より開始すると発表した。
ホンダ(本田技研工業)は5月20日、研究開発子会社である本田技術研究所が、脳情報通信融合研究センター(シーネット)と共同で、脳科学を用いたモビリティー・ロボティクス領域におけるヒト研究を開始したと発表した。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は5月16~18日、オーストリアで開催された「第40回ウィーン国際エンジンシンポジウム」において、新開発の自動運転システムを発表した。
神戸製鋼所グループは、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展すると発表した。
日本自動車工業会は5月17日、2018年度(2018年4月~2019年3月)の福祉車両販売台数を発表した。
日産自動車は5月17日、完成検査の不正問題に関して、再発防止の進捗状況について国土交通省に報告したと発表した。
トランプ米大統領が自動車の輸入増を「国家安全保障上の脅威だ」と指摘したことに対して、日欧などの自動車業界からの反発が広がっている。