トヨタ自動車とSUBARU(スバル)は9月27日、新たな業務資本提携に合意。トヨタはスバル株式を追加取得し、持分法適用の関連会社化する。
イードが運営するマイカー燃費管理サービス「e燃費」は9月27日、燃費意識調査等を集計・分析した調査レポート「e燃費アンケート2019」を発表した。
日産自動車は9月27日、8月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比3.7%減の42万6748台で12か月連続のマイナスとなった。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は9月26日、ヨハン・ダ・ネイシン氏を10月1日付けで、北米部門のトップ(COO)に起用すると発表した。
ダイムラー(Daimler)は9月25日、組織再編によって11月に発足する予定の新会社、「メルセデスベンツ」の経営体制を発表した。
コンチネンタル(Continental)は9月25日、2030年までの中長期事業戦略を発表した。
スズキのインド部門、マルチスズキ(Maruti Suzuki)は9月25日、インド政府と連携して、需要を回復させる目的で、新車価格を引き下げると発表した。
アイシン・エィ・ダブリュと子会社のエィ・ダブリュ・メンテナンス(AW-M)と、エーアイ・マシンテック(AIAM)の3社は9月26日、AW-MとAIAMの経営統合に向けた検討を始めることで基本合意したと発表した。
デンソーは9月26日、デンソーグループの競争力を高める国内生産体制の強化に向けて、デンソー北海道の工場を拡張して、半導体センサーの生産を拡大すると発表した。
日本自動車工業会は、各地の大学と連携し、会員自動車メーカーが幹部を講演者として派遣して特別講演する「大学キャンパス出張授業2019」を実施すると発表した。