ヤマハ発動機は、3月9日から12日まで、東京ビッグサイトで開催される世界最大級のロボット・トレードショー「2022国際ロボット展(iREX2022)」に、「運ぶ(搬送)」をテーマとする各種製品やサービスを出展する。
イードは1月31日、「With/Afterコロナ時代の自動車への期待・新しい可能性~自動車ニーズ調査(第3回)~」の結果概要を発表した。
ドッペルギャンガーは、市販コンクリートブロックにサイズを合わせたオートバイ専用簡易ガレージ「バイクガレージ2450 ブロック DCC625-GY」を発売した。
◆『ID.4 GTX』に続くGTX第2弾モデル
◆スポーティさを強調したエクステリア
◆0-100km/h加速は6.3秒
◆1回の充電での航続は最大490km
阿部商会は、同社が取り扱う豪州スポーツマフラーブランド「REMUS(レムス)」の新商品として、BMW『M3(G80)』『M4(G82)』用マフラーを1月下旬より発売する。
豊田合成は1月28日、自動車用トランスミッションの構成部品であるオイルポンプの一部を金属から樹脂化し、軽量化した製品を開発したと発表した。
新車販売の全てを2040年までに電気自動車(EV)か燃料電池車にする目標を掲げ、国内の自動車メーカーではいち早く「脱エンジン」を宣言したホンダだったが、そのEV開発についての具体的な戦略の一部がようやく明らかになってきた。
日本ミシュランタイヤは1月28日、スポーツタイヤの新製品「パイロットスポーツ5」の発表会をオンラインで開催し、3月8日から順次発売すると発表した。サイズは17ン値から21インチまでの全43サイズで、価格はオープンだ。
日野自動車は1月28日、2021年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年比9.1%増の15万5212台で3年ぶりのプラスとなった。
タカラトミーは、トミカの新製品「No.59 日産 フェアレディZ」を2月19日より発売する。