自動車 ビジネスニュース記事一覧(221 ページ目)

3Dビジョンシステムでティーチレスピッキング、ユーレカロボティクスが実演へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA 画像
プレミアム

3Dビジョンシステムでティーチレスピッキング、ユーレカロボティクスが実演へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA

AIロボットビジョンシステム開発を手がけるユーレカロボティクスは、7月16日から18日まで愛知県で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展する。

キャデラックの最上位EVセダン『セレスティック』、ZFのスマートシャシーセンサー採用 画像
プレミアム

キャデラックの最上位EVセダン『セレスティック』、ZFのスマートシャシーセンサー採用

ZFは、キャデラックの最上位EVセダン『セレスティック』に、スマートシャシーセンサーが採用されたと発表した。

日産が大幅続落…台湾鴻海とのEV分野協業報道も株価は不発 画像
プレミアム

日産が大幅続落…台湾鴻海とのEV分野協業報道も株価は不発

7日の日経平均株価は前週末比223円20銭安の3万9587円68銭と反落。欧州株安を受け、主力株に売りが先行。大手企業の業績下方修正から機械セクターに売りが波及し、全体相場を押し下げた。

BYDの6月国内販売が過去最高512台に、『シーライオン7』が牽引…2025年上半期実績 画像
プレミアム

BYDの6月国内販売が過去最高512台に、『シーライオン7』が牽引…2025年上半期実績

BYD Auto Japanは、2025年6月の月間登録台数が512台となり、前月の416台を大きく上回った。これにより2か月連続で過去最高記録を更新し、2023年1月から2025年6月末までの累計登録台数は5305台に達した。

上海汽車の世界販売12%増の205万台、電動車は4割増 2025年上半期 画像
プレミアム

上海汽車の世界販売12%増の205万台、電動車は4割増 2025年上半期

中国の上海汽車集団(SAIC)は、2025年上半期(1-6月)の世界販売実績を発表した。総販売台数は205万3000台で前年同期比は12.4%増となった

レクサス米国販売7%増、『GX』が新型効果で106%増 2025年上半期 画像
プレミアム

レクサス米国販売7%増、『GX』が新型効果で106%増 2025年上半期

レクサスは、2025年上半期の米国新車販売台数の結果を発表した。総販売台数は17万8966台。前年同期比は7%増だった。

レクサス『LM』のフロントピラーに採用、型内塗装技術…日本ペイントと内浜化成が開発 画像
プレミアム

レクサス『LM』のフロントピラーに採用、型内塗装技術…日本ペイントと内浜化成が開発

内浜化成と日本ペイント・オートモーティブコーティングスは、自動車向け熱可塑性樹脂大型外装部品の型内塗装(インモールドコーティング)技術を共同で開発した。

“インフィニティ顔”のSUVが約216万円から、中国チェリーの新SUV『瑞虎8』 画像
自動車 ニューモデル

“インフィニティ顔”のSUVが約216万円から、中国チェリーの新SUV『瑞虎8』

中国の自動車メーカーの奇瑞汽車(チェリー)は、SUV『瑞虎(Tiggo)8』シリーズの新モデル2車種を中国で発売した。

ZF、電動モーター内部温度をAIで予測…効率を15%向上 画像
プレミアム

ZF、電動モーター内部温度をAIで予測…効率を15%向上

ZFは、AI技術を活用した温度管理システム「TempAI」を開発し、電動モーターの効率を大幅に向上させることに成功したと発表した。

ヤマハの電動カートなど10車種でリコール…シートが燃えやすい 画像
自動車 ビジネス

ヤマハの電動カートなど10車種でリコール…シートが燃えやすい

ヤマハ発動機は7月2日、グリーンスローモビリティ(電動カート公道仕様)『AR-07」などの座席ついて、燃焼試験の基準より速い速度で燃焼するとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

    先頭 << 前 < 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 …230 …240 ・・・> 次 >> 末尾
Page 221 of 13,490