フィアットのコンパクトカーの『アルゴ』が、ブラジル市場で累計60万台の販売を達成したと18日に発表した。同モデルは7月にブラジル国内で3番目に売れた車となり、年間累計でも同じ3位の地位を維持している。
アルコール検知システムなどを開発・販売する東海電子の業務前自動点呼機器「e点呼セルフType ロボケビー」が、国土交通省による業務前自動点呼制度における機器認証(認定番号:JM25-002)を正式に取得した。
エクソンモービル・ジャパンが、ホンダ・レーシングとの2025年SUPER GTシリーズにおけるパートナーシップを象徴する新たなテクノロジーパートナーシップロゴを発表した。
井上石灰工業が、中国の青島華綺新材科技有限公司と合弁会社「青島華綺井上新材料有限公司」を設立することで合意した。
電動モビリティシェアサービスを展開するライム(Lime)が、東京都江東区の「イオン東雲店」にライムポートを新たに設置し、座って乗れる電動シートボード「ラクモ」22台を配備してサービスを開始した。
ブリッツの全長調整式車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」と電子制御式減衰力調整を組み込んだ「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」に、ホンダ『フリード』『フリードe:HEV』およびマイナーチェンジ後の『シビックe:HEV』の適合が追加された。
ノリモノ雑貨ブランドのCAMSHOP.JPは、歴代のスズキ『ジムニー』をモチーフにした「折りたたみスツール(椅子)」の予約販売を開始した。
ジープは、SUV『コマンダー』の改良新型をブラジルで発表した。同モデルは2021年の発売以来、ブラジル国内で7万台以上を販売し、7人乗りSUV市場でトップの地位を維持している。
ソニー・ホンダモビリティが開発中の「AFEELA 1」プロトタイプのハードウェアとソフトウェアのアーキテクチャと特徴的なコックピットHMIについて、はじめて日本語で詳細な解説が行われた。
ポルシェ傘下のMHPが、10月7日から9日まで、ドイツ・ニュルンベルクで開催されるヨーロッパ最大のITセキュリティ見本市「it-sa」に出展する。