ボルボカーズは、2025年上半期(1~6月)の世界新車販売実績を発表した。総販売台数は35万3780台。前年同期比は9%減となった。
日本RV協会(JRVA)は、ローソン及びグローリーと連携し、コンビニエンスストア「ローソン」において車中泊施設「RVパーク」の実証実験を開始すると発表した。
ビー・エム・ダブリューのBMW正規ディーラーの双日オートグループ東京は、「江東BMW」をリニューアルオープンし、営業を開始した。
カスタムの初歩であり、大きなポイントになるのが車高を変えること。見た目にも大きな変化があるし、走行性能にも大きく関わる。それだけ大きなポイントになるが、きちんとしないとデメリットもありうる。パーツ選びと取り付けが重要になる。
中国のジーリー(吉利)オート・グループは、英国の乗用車市場への参入を発表した。オクトパス・エレクトリック・ビークルズのドライブデーで最新モデルのジーリー『EX5』を披露し、2025年第4四半期(10~12月)からの販売開始を予定している。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏)は、2025年8月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏)は、2025年8月1日付の役員委嘱人事人事異動について下記の通り発表しました。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは7月3日、キャデラック『エスカレード』のエンジンについて、製造工程が不適合なため、最悪の場合、走行不能となるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
マツダは10月4日と5日の2日間、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY」を開催すると発表した。
カワサキモータースは7月3日、『Ninja ZX-6R』のエンジンについて、オイルが循環するクリアランスが確保できず最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。